CLUCTH(クラッチ)

もっとクルマが好きになる
カーライフ情報メディア

冬場の車中泊は30分で足先の感覚がなくなる!最低限必要なグッズや注意点とは?

冬場の車中泊は30分で足先の感覚がなくなる!最低限必要なグッズや注意点とは?

災害での避難時や長距離のドライブ、キャンプなどの際に車中泊が必要になった 場合の注意点や最低限準備しておくべきオススメのグッズなどをご紹介します。 真冬だからと言って車内温度が低いとは限りません! では、真冬の車内温度は実際どのくらいあるのでしょうか。 冬だから安心とは言えない車中泊を色んな視点で探ってみましょう。 事故にも繋がりかねない事例もご紹介します。

免許取得歴:15年 今乗っている車種:トヨタヴォクシーハイブリッド(新車で購入) 車に…

  • 295
  • 4,556
  • 最終更新日:2018-5-21 / 投稿日:2016-12-28

真冬の車内温度って何度?何分なら我慢できる?

snow-1123883_640

真冬の降雪時などの車内温度は皆さんの想像以上に低いです。

さらに真冬の夜になると、外気温は日中とは違い、かなり下がる事が予想されます。

■JAFのテスト結果

JAFの車内温度のテスト結果によると、23時頃の外気温が-10℃の時、25℃に設定した車内温度は

  • 2時間45分後に→ 1.8℃(対策していないと車内では過ごせない)
  • 5時間30分後→ マイナス3.9℃(エマージェントシートのみでは車内では過ごせない)
  • 8時間後→マイナス7℃(毛布+カイロ、寝袋があればここまでは車内で過ごせた)

になりました。

対策をしないと、30分後にはかなり寒くなり足先の感覚がなくなるようです。

冬季の車中泊は上の通り相当の危険が伴う事が予想されます。
万全の対策をして、安全で快適なものにしましょう。

■寒いだけではなく暑い日も要注意!

逆に真冬でも天気のいい日中などは外気温が20℃超えると車内は60℃程になるそうです。

冬だから昼間は車に子供を寝かせておいても大丈夫と安心してはいけません、常に危険を予測し、事故を未然に防ぎましょう。

冬の車中泊をあたたかく乗り切るため最低限必要なポイント

drinking-1814091_1280

車中泊をする際に準備しておくことはどんな事でしょう。

上記のJAFの実験から、

毛布+カイロ+寝袋 の3点セットは最低限必要ですね。

それ以外にもっとあたたまる方法として、眠る直前までは車内で過ごさず建物内やスーパー銭湯などで食事や体を温める事がオススメです。

付近に施設がない場合は、自販機やコンビニ等で温かい飲み物や食べ物を用意して体温を上げる努力をしましょう。

そして、車内の断熱をする事も必要です。事前に断熱材入りの毛布(寝袋)や断熱カーテンなど、車内の温度を逃がさないように準備をしておきましょう。

【CREEPER】寝袋 シュラフ 1.95kg -15度 軽量 封筒型 寝袋 春秋冬用 コンパクト 掛け布団 室内兼用 アウトドア 防寒 寝袋 封筒型 防災用品 CRSL002(コバルトブルー)

真冬の車中泊は寝袋の断熱効果が重要になります、しっかりと下調べをしていいものを選ぶようにしましょう。

冬の車中泊にあるとより快適・便利なグッズ

flashlight-767783_1280

さて、車中泊の際はどんなものを用意しておくといいのでしょうか。
オススメのグッズを以下でご紹介しようと思います。

蓄熱マット

【蓄熱式仮眠マット】 「ひだまりくん TR-24」24V用

エンジンのかけっぱなしは危険な上にガソリンの消費も心配です、そんな時に便利なのが蓄熱マットで、エンジンを止めていても眠れておススメです。

ランタン

防災ランタン LEDソーラーランタン 薄型 LEDライト 小型で明るい 電池不要 USB急速充電も可能 最大35時間点灯 【お得な10個セット】 ソーラーライト アウトドア、キャンプや災害時、防災備蓄の強い味方 200ルーメン エクセルーチェ 暖色 白色 ソーラーランタン LEDランタン おしゃれ 家庭用 業務用 店舗用 イベント用 ギフト、プレゼント、景品としても人気 防災 備え 〇

マルチシェード
ランタンはエンジンを止めていてもライトに困らなくてオススメです。
ルームランプもありますが、ルームランプのつけっぱなしはバッテリーあがりの原因になりますのでおススメできません。

マルチシェード・ブラッキー/ブラック フロント3枚セットハイエース200系 ワイド ロング[H16.08~]

車種別で取り揃えてあるマルチシェードは窓の断熱に大変おススメの商品です。
真夏にも真冬にも使えるので、本格派キャンパーにも選ばれています。
値段は高く感じるかと思いますが、キャンプや長距離ドライブにはもちろん、災害などの際にも車中泊をしなければいけない場合があると思いますがそんな時にも重宝しますし、収納もコンパクトで車に常備しておけます。

【危険】車中泊で絶対NGな行動とは?

car-872265_1280

車中泊の際、1番気を付けたいのがエンジンのかけっぱなしです。
眠っている間に危険な状況になっているという事が良くあります。
以下が注意するポイントです、是非覚えておいてください。

・エンジンのかけっぱなしで一酸化炭素中毒に!!

降雪時は特に危険で、多くの死者も出ているほどです。
降雪時でなくても目に見えない危険が潜んでいるので車中泊の際は
必ずカギを抜いておくことをオススメします。

・エンジンをかけたまま眠ってしまった際の火事の危険!!

眠っている間にアクセルを踏み込んでしまい、エンジンのフル回転による炎上にも注意が必要です。

安全な車中泊にするために正しい知識を身につけましょう

camping-1106782_1280

私は子供が5人いますので、子供達が大きくなったらいずれはキャンピングカーを買って家族7人でキャンプや旅行に行きたいと夢見ています。
皆さんも車中泊の正しい知識を身に付けておくといざという時に必ず役に立ちますよ。

■車中泊・キャンプのおすすめ記事

突然の車中泊に備えよう!日常にも使えるおすすめ常備グッズを厳選!【ファミリー編】

子連れキャンプ初心者は要チェック!楽しむコツや便利な持ち物など

安全に車中泊ができる場所は…SAorPAor道の駅?どういう条件で選べばいいの?

ディズニーリゾート付近で車中泊はできる?駐車場or日帰り温泉or高速道路のPA・SA?

車中泊もOK!アウトドアに最適な軽自動車4種と、準備しておくべきオススメグッズ4選♪

■こちらの記事もオススメです!

寒い車内も一瞬でポカポカ♪後付けホットカーシート5選!マッサージや冷却機能付も!

できるだけ燃費を悪化させずに寒い車内を速く温める方法とは!?

寒い冬の朝の極寒の車内、できるだけ早く温まりたい!車内の寒さ対策3選

冬の車内の乾燥は飛行機並み!?お肌のダメージが深刻になる前にいますぐ出来る乾燥対策とは

 

 

  • カーコーティングのパーフェクトガイド!これであなたの愛車もツヤツヤに!
  • 中古車の賢い選び方特集~理想の中古車がみつかるのは、ディーラー?中古車販売店?オークション?~
この記事を書いたユーザー
免許取得歴:15年 今乗っている車種:トヨタヴォクシーハイブリッド(新車で購入) 車に対する思い:子供が5人に増えてヴォクシーでも狭いと感じるようになりましたが子供たちもどんどん大きくなり一緒に出かける事も少なくなってきたら軽自動車を一台増やしたいと思っています。今は家族全員でお出かけできる事を…

このあとによく読まれている記事

タイヤ代を節約!店頭購入の1/4の価格になるかも!PR
自動車保険を節約!なんと平均3万も安くなる!PR

クラッチのカテゴリー一覧

当社は、この記事の情報(個人の感想等を含む)及びこの情報を用いて行う利用者の判断について、正確性、完全性、有益性、特定目的への適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行う行動に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただくと共に、必要に応じてご自身で専門家等に相談されることを推奨いたします。