CLUCTH(クラッチ)

もっとクルマが好きになる
カーライフ情報メディア

ディズニーリゾート付近で車中泊はできる?駐車場or日帰り温泉or高速道路のPA・SA?

ディズニーリゾート付近で車中泊はできる?駐車場or日帰り温泉or高速道路のPA・SA?

ディズニーリゾートにはやはり朝一番で行き、すぐに並んでアトラクションに乗りたいですよね。そのためには早朝に行く、もしくは車中泊して行くというのがおすすめです。また、日帰りは難しい距離のところにお住まいの方には、車中泊なら宿泊代を安く済ませることができます。今回はディズニーリゾート(ディズニーランドやディズニーシー)に行く場合の車中泊のやり方に注目し、どこでどのように待ったら良いかをご紹介します。

免許取得歴:20年以上 今乗っている車種:Nissan Skyline(中古で購入) …

  • 396
  • 61,844
  • 最終更新日:2022-9-16 / 投稿日:2017-7-26

ディズニーリゾートの駐車場付近で車中泊をするには

ディズニーランドやディズニーシーに遊びに行く際、車で行くときに駐車場で車中泊できると楽ですよね。

宿泊ほどのお金はかかりませんし、なにより朝すぐに並ぶことが出来ます。

ですが、これらの駐車場ゲートは22時に閉門してしまい、閉門前に入ってそのまま車中泊することはできません。

駐車場内での車中泊はできませんが、他の方法があります。

1)深夜に駐車場へ向かう

駐車場はパーク閉園の1時間後に閉じてしまいます。

そのため、再び開くまではゲートの外で待機することになります。

ひとまず0時頃まで路肩に車を停めて待ちましょう。

大体、同じように駐車場が開くのを待っている車が路肩に列を作っているはずです。

列に並ぶ前に、飲み物などをあらかじめ調達しておくと安心ですよ。

ディズニーランドの駐車場から徒歩10分のところに、セブンイレブン浦安舞浜店があるので、何か買い足したくなった時に便利です。

また、ディズニーランドでは立体駐車場1階、ディズニーシーでは料金所の手前か、ディズニーリゾートライン内にあるトイレを使用できますが、深夜に清掃が入って使えないという情報もあります。

そのため、ディズニーリゾートに着く前までに、家かどこかのコンビニなどで済ませておいたほうが安心です。

2)0時~1時過ぎ頃 駐車場付近まで通される

路肩の車が多くなってくると、キャストが出てきて駐車場ゲート前のスペースに誘導されます。

(この駐車場ゲート前もある程度大きなスペースです。)

そこで、駐車場に入ることのできる時間まで待つことになります。

列が動く際には、キャストが乗った車が放送を流しながら通ってくれるようです。

ただし、深夜ということもありあまり大きな音ではないので、ここでぐっすり寝てしまっていると、アナウンスを聞き逃して先を越されてしまうなんてこともありますのでご注意を…。

3)午前2時~5時頃 ゲートオープン

繁忙期や土日祝日など、状況によってゲートオープンの時間は異なるようです。

オープンするときは、ゲート前に通されるときと同じように巡回する車からアナウンスがあったり、キャストが窓をコンコンとして起こしてくれるようです。

混雑しているときは、早くに開くようですね。

駐車場ゲートを通ったら、係員に誘導されますのでそれに従って駐車しましょう。

停めたら、オープンまでまた休むことができます。

ただ、ディズニーは開演前の待機列で混雑しますので、どの程度車で休むのかは考えて計画的に動いたほうが良さそうです。

駐車場スペース内のトイレは利用可能です。但し、オープン直前の朝方はだいぶ混みあうようですので気を付けてくださいね。

ディズニーリゾートの駐車料金

駐車料金は以下の通りです。

普通乗用車(全長5m未満) ¥2,500(平日) ¥3,000(土日祝日)
大型車(全長5m以上) ¥4,500(平日) ¥5,000(土日祝日)
二輪車(原動機付自転車を含む) ¥500(平日) ¥500(土日祝日)

やはり割高ですが、パークにすぐ行けてお土産をたくさん買ってもすぐに車に積んでしまうことができるのは楽ですよね。

ディズニーリゾート周辺の施設で車中泊できるところ

ディズニーランド以外での車中泊できる場所をいくつかご紹介します。

・湯快爽快「湯けむり横丁」みはま

※こちらは閉店しています。(2022年9月現在)

深夜2時まで営業している日帰り温泉です。

入浴料は、平日は会員の大人で550円、一般だと650円。子どもは会員300円、一般350円です。

土休日だと少し金額が上がり、会員の大人で650円、一般は750円。子どもは会員で350円、一般400円です。

※口コミによりますと、駐車場に朝まで滞在することは可能なようですが、閉店後もゲートが閉まらない駐車場かどうかを確認すること(駐車場は無料です)、そしてトイレが使用できなくなりますのでご注意ください。

住所:千葉県千葉市美浜区新港32-6 ミハマニューポートリゾート2号棟

とりあえず2時までお風呂でゆっくりして、その後、ディズニーの駐車場ゲート前に並ぶという流れだとすっきりしていいのではないでしょうか?

湯快爽快「湯けむり横丁」みはま公式ページ

・葛西臨海公園駐車場

24時間営業の駐車場です。

料金は1時間300円、その後30分毎に100円となっています。

1,000円と小銭以外は使用できないので注意しましょう。

トイレもありますので車中泊しやすいですね。

葛西臨海公園公式ページ

ディズニーリゾート付近の首都高SA/PAで車中泊できるところ

車中泊でディズニーランドに行かれる方は、都内近郊のSA・PAで車中泊し、早朝の空いている首都高を通って朝の開園に間に合わせるという手もあります。

近いところをいくつか例に上げると、

  1. 市川PA 首都高湾岸線西行き(千葉方面から向かう場合)
  2. 大井PA 首都高湾岸線東行き(横浜方面から向かう場合)※だいぶ狭いPAです。

などがあります。

トイレや自動販売機がありますので便利ですよね。

市川PA公式ページ

大井PA(東行き)公式ページ

車中泊をしてディズニーリゾートを早い時間から楽しもう♪

筆者一番のおすすめは、やはりランドの駐車場に深夜から並ぶスタイルです。

常にキャストも周辺にいますので、何かと安心です。

車の中でお子さんがしっかりと眠れる状況が作れるようでしたら、お子さんを途中で起こす必要もなく、続けて眠らせてあげられます。

2番目のおすすめは、ディズニーリゾート周辺のスーパー銭湯で深夜2時ころまでゆっくりと体を休め、ランドのゲート前に移動してくるパターンです。

この場合は、同乗者が朝まで連続して眠れないのが問題ですが、スーパー銭湯では休憩所もあるので車よりしっかり横になれます。

どちらにしてもドライバーはちょこちょこ起きて車を移動させる必要がありますので、体調を万全にして計画し、ディズニーリゾートを1日満喫してください。

そして帰りも安全運転で帰ってくださいね。

■こちらの記事もオススメです!

夏の車中泊におすすめカー用品9選!寝具、電源類、カーテン、扇風機等を使って車内で快適に過ごそう!

車中泊もOK!アウトドアに最適な軽自動車4種と、準備しておくべきオススメグッズ4選♪

突然の車中泊に備えよう!日常にも使えるおすすめ常備グッズを厳選!【ファミリー編】

  • カーコーティングのパーフェクトガイド!これであなたの愛車もツヤツヤに!
  • 中古車の賢い選び方特集~理想の中古車がみつかるのは、ディーラー?中古車販売店?オークション?~
この記事を書いたユーザー
免許取得歴:20年以上 今乗っている車種:Nissan Skyline(中古で購入) 車に対する思い:自動車関連の仕事を長くやってきました。 1人のユーザーとしてこんな車が欲しいと思う要求がありながら、実際に作る側の苦労もわかります。 世の中に発表されたいろいろな車を見るたびに、すごい車がで…

このあとによく読まれている記事

タイヤ代を節約!店頭購入の1/4の価格になるかも!PR
自動車保険を節約!なんと平均3万も安くなる!PR

クラッチのカテゴリー一覧

当社は、この記事の情報(個人の感想等を含む)及びこの情報を用いて行う利用者の判断について、正確性、完全性、有益性、特定目的への適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行う行動に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただくと共に、必要に応じてご自身で専門家等に相談されることを推奨いたします。