CLUCTH(クラッチ)

もっとクルマが好きになる
カーライフ情報メディア

車に鳥のフン…簡単に綺麗に取る方法&人気おすすめグッズ5選!擦っちゃダメ!

車に鳥のフン…簡単に綺麗に取る方法&人気おすすめグッズ5選!擦っちゃダメ!

鳥のフンを放置しておくと危険です! すぐに取れるから多少放置しても問題ないと思っていないですか?時間がないから後回し…。なんて思っていると大事な愛車に傷がついてしまうかもしれません。鳥のフンに含まれる成分で、ボディに影響が出てしまうのです。 また、固まったものを擦ったりしていませんか?擦って落とすのは厳禁です! 車にフンがついてしまった時や長時間放置してしまった時、なるべく傷を付けずに対処する方法をご紹介します。

免許取得歴:6年 今乗っている車種:MINI クロスオーバー クーパーS(新車で購入…

  • 589
  • 169,217
  • 最終更新日:2020-4-22 / 投稿日:2017-3-29

鳥のフンを放置しておくと車に傷がつく!?

屋根のない駐車場に車を停めている場合など、気付くと鳥のフンが車についていることがありますよね。

この鳥のフンを放置しておくと、

車の塗装面が傷ついてしまい取り返しのつかないことになってしまうんです。

では、鳥のフンの何が原因で傷ついてしまうのでしょうか。

鳥のフンの成分

鳥のフンの中には様々なものが含まれています。

鳥の種類によって様々ですが多くの鳥に含まれている成分は、

  • たんぱく質
  • 尿酸
  • カルシウム
  • アンモニア
  • セルロース

などが多く含まれています。

鳥のフンの成分の中で車に影響が出る成分とは?

鳥のフンの中には様々なものが含まれていますが、中でもたんぱく質尿酸が車を痛めてしまう原因です。

鳥のフンに含まれるたんぱく質は、空気に触れると粘着性を増します。

さらに時間が経つにつれて固まり、車に密着するのでタチが悪いです...。

そして、もう一つの原因である尿酸

この尿酸は鳥のフンの白い部分にあたります。

鳥のフンに含まれる尿酸は車の塗装面を傷つけ、放置するとかなりのダメージを車に与えてくるので注意が必要です。

この2大成分によって、小さいながらも車には大きなダメージを与えてしまいます。

フロントガラスについたフンの取り方

フロントガラスについたフンは、すぐ見つけられますし比較的取りやすいでしょう。

今では、多くの車にフロントガラスコーティングや撥水加工がされています。

そのため汚れが落としやすくなっていますので、鳥のフンも簡単に落とすことができます。

比較的新しいくついた場合のフンは、ウェットティッシュガラスクリーナーなどを使って取り除きます。

まだフンが固まっていないので、簡単に取ることができます。

少し時間が経ってしまった場合でも、フンを水で濡らして柔らかくしてから拭くと取れますよ。

気付いたらすぐ取るようにすれば、車に与えるダメージも少なく済みますね。

ボディについたフンの取り方

車のボディについた鳥のフンの除去には、かなり注意が必要です。

慌てて擦ったり、無理やり拭き取ったりすると傷が残ってしまうので慎重にやりましょう!

付着したばかりのフンの場合

付着したばかりのフンは、ティッシュや柔らかいタオルなどで拭き取ります。

擦ったりせず、軽くささっと拭き取ってあげましょう

この場合は跡も傷も残らず取れますので、フンが付いていることに気付いたらすぐに拭き取ってください!

数時間から1日経過したフンの場合

時間が経つと徐々にフンは固まっていきます。固まってしまったフンは、少し厄介です

固まっている度合いにもよるので、フンの状態をしっかり見極めましょう。

フンが柔らかくない状態とわかったら、濡れたタオルで拭き取るか、水をかけて取り除きます。

ある程度、フンを「ふやかして」拭き取るんです。

塗装面を傷つけないように、少しずつ拭き取っていくようにしてください!

一気に取り除こうとしてはいけません。じっくりジワジワ剥がしていきます。

フンには砂も混じっていることが多いので、砂でボディを傷つけないように注意してくださいね。

一週間以上放置したフンの場合

一週間以上放置した場合は、車に傷や跡が残ってしまうこともあります。

この場合、がっちり車のボディに付着している可能性が高いので取り除くには時間がかかりますので、慎重にやっていきましょう。

  1. 雑巾orタオルorキッチンペーパーと、40~50℃のお湯を用意します。
  2. ボディについているフンに雑巾かタオルを被せ、その上からお湯をかけます。
  3. そのまま10~15分ほど放置してください。
  4. フンが十分に柔らかくなったことが確認できたら、柔らかめの布で拭き取っていきます。

拭き取った後、フンの跡がシミのようにボディに残ってしまっていたら、残念ながら再塗装などをしなければ落とすことができません。

塗装面まで侵食し、ダメージを与えた状態となってしまっているからです。

このようなことにならないよう、できるだけ鳥のフンを放置しないようにしましょう。

固まって取れなくなっている場合、重曹を使ってみよう!

カチカチに固まってしまった場合は、お湯でふやかして取る方法が一番いいですが、重曹を使って取ることもできます!

  1. 重曹と水を混ぜてペースト状にします。(水3:重曹1の割合がオススメ)
  2. ペースト状の重曹を鳥のフンを覆うようにつけます。クッキングペーパーを上から被せるのも良し。
  3. 5分ほど放置し、水で洗い流しながら拭き取ります。

参考:重曹水で鳥糞落とし|みんカラ

重曹には研磨作用もあるので、綺麗に取れますよ。

ですが、あまりやりすぎると研磨剤の影響でボディやガラスに傷がついてしまうので、注意して使用してくださいね!

鳥のフンを除去するときに絶対にやってはいけないこと

絶対にやってはいけないことは擦って取り除くことです。

強くガリガリ擦って取るのは絶対にやめてください!

鳥のフンには砂が混じっていることがあります。

砂によって、細かな傷がついてしまいますからね。

ティッシュなどで簡単に取れる鳥のフンでも拭き取った後、水で流しましょう!

車に、拭き取り用のタオルやクリーナーと水の入ったペットボトルを入れておくと安心ですね!

鳥のフンの除去におすすめなカー用品5選

ボディを綺麗にする専用のカー用品のご紹介です!

1つ持っていると、いざという時使えて便利ですよ!

  • 0
KURE(呉工業)

KURE(呉工業) プロクリーン虫とりクリーナー (350ml)

¥597

酵素パワーでこびりついた鳥のフンを除去

強力な酵素の力でこびりついた汚れを落とします。
スプレーし、汚れをふやかしてから除去するのがコツです。
スプレー
  • 0
オカモト産業

オカモト産業 ボディークリーナー 虫・鳥フンクリーナー

¥428

ゲルで汚れに密着!スプレータイプ

フンに水分を含ませられるので、ふやかして簡単に拭き取ることができます。
比較的新しいフンから固まってしまったフンまで対応できます。
鳥のフン用ということなので、除去するのに最適な「クリーナー」です。
スプレー
  • 0
リピカ(Ripica)

リピカ(ripica) 虫取りクリーナー 200ml

¥1,620

特殊洗浄成分で汚れを溶かして落とす!

鳥のフン・虫の死骸にための特殊な洗浄成分により、汚れを分解して取り除きます。
吹き付けると虫が溶けていくほどの効果!しかし塗装には影響なし!
ボディに水をかけ、スプレーして洗い落とすタイプなので、洗車時の使用に。
スプレー
  • 0
ソフト99(Soft99)

SOFT99 ウィンドウケア 窓フクピカ 10枚入

¥401

サット拭けて便利!シートタイプ

フロントガラスなどに付着した場合に使える、窓用のクリーナーです。

小さくて邪魔にならないので、グローブボックス(助手席の前に設置されている物入れ)に入れておけますね。
ティッシュなどで取るより、綺麗に拭きとれるのでオススメです。
塗装を痛めるのでゴシゴシはせずに、湿らせて取り除く感じで使いましょう。
シート
  • 0
ソフト99(Soft99)

SOFT99  洗車 シャンプー 強力 虫・鳥フン除去シャンプー

¥510

シャンプーで洗車時に落としてピカピカ

カーシャンプータイプなので、幅広く汚れが発生しているときに重宝します!
スプレーして洗車は面倒…という方に、洗車も鳥のフンの除去も一気にできてしまいます!

水やウェットティッシュでとってはダメなの?

水やウェットテッシュでも鳥のフンを取り除くことは可能です。

ただしウェットティッシュの場合、種類や車のコーティングにもよりますが、コーティングに影響を及ぼす場合もあります。

水で洗い流す分には問題ありません。

その際は絶対に擦らないよう気をつけてください。

車専用のウェットシートなどを使うのが、一番安心ですね。

鳥のフンの予防策とは?

車体は大きく、また外を走る乗り物ですので100%鳥のフンを避けることは難しいですが、少し周りを気にすることで可能な限り予防することもできます。

電柱や電線付近の駐車は避ける

電柱や電線には鳥が来ます。

その近くに車が停まっていれば、当然フンがつきやすくなります。

ですから、これらの付近は出来る限り避けましょう!

と言っても、駐車場が電線の下や電柱の近くの場合もありますよね。

そのような時は、電力会社に「鳥のフンが多くて困っている」と相談してみるのもいいでしょう。

電力会社が電線や電柱に鳥よけ対策をしてくれる場合があります。

車にコーティングをする

鳥のフンはいつどこでつけられるかわかりません。

ですから、もし車にフンをつけられても取り除けるようにコーティングをしましょう。

コーティングをすることでフンや汚れを簡単に落とすことができます。

また、ボディーへの腐食も避けられるのでオススメです。

何よりコーティングすることで車を綺麗に保てるので一石二鳥ですよ。

■こちらの記事もおススメです!

簡単に車がピカピカ!洗車好きがオススメする自分で出来るカーコーティング剤5選

はじめての洗車用品6点セット【Amazon編】実際使用しているオススメ品で作ってみました!

はじめての洗車におすすめ!これは買っとけ!洗車用品4選【楽天編】

ガラスコーティング車の洗車ってどうしてる?簡単節約メンテナンス法をご紹介♪

  • カーコーティングのパーフェクトガイド!これであなたの愛車もツヤツヤに!
  • 中古車の賢い選び方特集~理想の中古車がみつかるのは、ディーラー?中古車販売店?オークション?~
この記事を書いたユーザー
免許取得歴:6年 今乗っている車種:MINI クロスオーバー クーパーS(新車で購入) 車に対する思い:免許を取るまでは全く車に興味がなかったですが免許を取り、車を運転する楽しさを知ってからは、暇さえあればドライブと洗車をする日々を送っています! 自己紹介:ドライブや洗車が好きなの…

このあとによく読まれている記事

タイヤ代を節約!店頭購入の1/4の価格になるかも!PR
自動車保険を節約!なんと平均3万も安くなる!PR

クラッチのカテゴリー一覧

当社は、この記事の情報(個人の感想等を含む)及びこの情報を用いて行う利用者の判断について、正確性、完全性、有益性、特定目的への適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行う行動に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただくと共に、必要に応じてご自身で専門家等に相談されることを推奨いたします。