女性1人でもタイヤのパンク修理を簡単にできるパンク修理キット5選!
運転中に突然タイヤがパンクしてしまったら焦りますよね。特に自分ひとりでいるときにはパニックです!そこで、自分で簡単に修理できるパンク修理キットをご紹介します。車をジャッキで持ち上げたり、わざわざホイールのネジを外したりといった作業の不要なキットです。そのため、女性が一人のときにパンクしても問題なく使用することが出来ます。最近の車には、燃費を意識しているためスペアタイヤを積んでいない車が多くあります。そのため、パンク修理キットは必ず一つ積んでおき、使い方も事前に確認しておきましょう。
免許取得歴:6年 今乗っている車種:MINI クロスオーバー クーパーS(新車で購入…
- 226
- 1,323
- 最終更新日:2018-9-13 / 投稿日:2018-9-11
「パンク修理キット」は内側からと外側からの2つのタイプがあることを知ろう!
ネットショップやカー用品店には様々なパンク修理キットが販売されていますが、車のパンクを修理するものには2つの種類あります。
1.内側から修理するタイプ
タイヤの空気入れから修理剤を入れ、パンク修理を行うものです。
バルブと呼ばれる空気入れを使って修理するので、タイヤを外したり車を持ち上げたりしなくても修理できるのがメリットです。
女性一人で運転しているときでも、簡単に修理することができますね。
ただ、内側から修理するタイプのものはあくまでも応急処置が目的なため、修理後継続してタイヤを使用することができません。
タイヤの中に入れた修理剤がかたまり、再使用が不可能になってしまいますので、必ず新しいタイヤに交換する必要があります。
内側から修理するパンクキットは、ディーラーや修理工場へ行くまでの応急処置用であることを理解しておきましょう。
2.外側から穴を修理するタイプ
このタイプのものは、タイヤに穴が開いてパンクしてしまったものに使用することができます。
釘などが刺さってパンクしたタイヤに最適です。
基本的にはタイヤを外して修理を行うため、ジャッキアップやホイールナット(タイヤのホイールについているネジ)を外す工具が必要になります。
また使う修理キットによっては作業にとても時間がかかることも考えられます。
そのため、一度もパンク修理したことがない方や取り外し工具などを積んでいない車には、あまりおすすめできません。
おすすめパンク修理キット5選(内側・外側どちらもあり)
修理キットで内側からのタイプと外側からのタイプそれぞれ、使いやすそうなものを合計5つご紹介します!
修理剤を使ったパンク修理キット(内側から修理するタイプ)
1.AUG パンク修理剤
|
乗用車、4WD車、そしてバイクにも使える修理剤です。
タイヤを持ち上げる必要もないので、女性でも問題なく使用できます。
2.Holts(ホルツ) パンク修理キット
感想(1件) |
タイヤの空気入れ部分から修理剤を入れるタイプです。
修理剤をそそぎ込むだけで、空気入れから穴塞ぎまで同時にできる優れものです。
簡単にできるので、修理などをしたことのない女性などでも安心な商品です。
3.PROSTAFF(プロスタッフ) 応急パンク修理剤
プロスタッフ 車用 補修用品 自動車用 応急パンク修理剤 400 F54【S1】
|
普通車から大型車まで対応しているパンク修理キットです。
空気入れから修理剤をそそぎ込むタイプです。
穴を塞ぐパンク修理キット(外側から修理するタイプ)
1.SLIME(スライム) 緊急パンク修理キット
【あす楽】【在庫有】【全国送料無料】SLIME(スライム) SLIME-REPAIR-KIT 緊急パンク修理キット 女性でも簡単♪15分で応急処置! 感想(35件) |
ジャッキではなくシガーライターソケットで使えるコンプレッサーで車を持ち上げることもできる便利な商品です。
2.メルテック パンク修理キット
大自工業/Meltec:パンク修理キット チューブレスタイヤ用 オートバイ/乗用車/4WD車に ML331
|
収納ボックスが付属で付いているものなので、工具を失くす心配がありません。
とてもコンパクトで、車に積んでおいても邪魔にならずオススメです。
パンク修理キットは応急処置用と考えよう
外出先で車がパンクしてしまった時に、応急処置できる「パンク修理キット」を紹介しましたがいかがでしたか?
タイヤがパンクしてしまうとパニックになりがちですが、まずは落ち着いて安全なところに車を停めましょう。
今回紹介しているグッズはあくまで応急処置用なので、必ずガソリンスタンドや修理工場でみてもらうようにして下さいね。
修理キットの詳しい使い方の説明はこちらの記事をどうぞ
■こちらの記事もオススメです!
このあとによく読まれている記事
クラッチのカテゴリー一覧
当社は、この記事の情報(個人の感想等を含む)及びこの情報を用いて行う利用者の判断について、正確性、完全性、有益性、特定目的への適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行う行動に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただくと共に、必要に応じてご自身で専門家等に相談されることを推奨いたします。