CLUCTH(クラッチ)

もっとクルマが好きになる
カーライフ情報メディア

ナンバープレートの色の意味と色分けした理由を解説!幸運の黒色・クロッキーナンバーのジンクスとは?

ナンバープレートの色の意味と色分けした理由を解説!幸運の黒色・クロッキーナンバーのジンクスとは?

私たちが普段使っている車のナンバープレートには、何種類かの色があるのを知っていますか?街で目にするナンバープレートは、目的に合わせて色分けがされています。では、一体どのような目的で色分けされているのでしょうか、またどのような理由で色が付けられたのか詳しく見ていきましょう。さらには見つけると幸運になれるナンバープレートと噂されるものも紹介しますね。

免許取得歴:6年 今乗っている車種:MINI クロスオーバー クーパーS(新車で購入…

  • 253
  • 26,986
  • 最終更新日:2018-9-13 / 投稿日:2018-9-11

ナンバープレートの色は白・黄・緑・青・黒!それぞれどんな意味?

車の前後に取り付けられているナンバープレートには、白や黄色以外にも黒や緑といった色のナンバープレートがあります。

私たちが普段使用している車には、2種類のナンバープレートが装着されています。

  1. 白地に緑の文字
  2. 黄色地に黒の文字

これらのナンバープレートは自家用自動車という区分になり一般的に私達が日常使いで乗る車を指します。

1.白地に緑の文字(白ナンバー)

白ナンバーは街中で一番よく見る色のナンバープレートですね。

白ナンバープレートが意味するのは「自家用の普通車」です。

普通車とは排気量が660cc以上の車をいいます。

買い物や旅行などの移動手段として使われる車に取り付けられています。

2.黄色地に黒の文字(黄色ナンバー)

黄色ナンバーは軽自動車に取り付けられます。

排気量が660cc以下の自家用の軽自動車ですね。

なんと2017年~2019年の間では「ラグビーワールドカップ2019」の応援として、軽自動車でも白ナンバーにできるデザインが申し込めます。

よく見る車種の軽自動車が白ナンバーをつけていると一瞬戸惑いますね。(笑)

軽自動車も白ナンバーにできる!2017-2019年の期間限定!申込方法や費用は?軽はなぜ黄色ナンバーなの?

緑・黒・青は自家用車以外のナンバープレートです

白と黄色の他にも別の色のついたナンバープレートがあります。

  1. 緑地に白の文字
  2. 黒地に黄色の文字
  3. 青地に白の文字

1.緑地に白の文字のナンバー

バスやタクシーなど事業用の車に取り付けられます。

事業用に使われている車であれば「緑地に白の文字」のナンバープレートです。

2.黒地に黄色の文字

軽自動車が事業用で使用されていれば「黒地に黄色の文字」が使用されます。

ただし、ラグビーワールドカップ仕様のものだとバスなどの事業用車両でも白いナンバープレートなので、街で驚いている人が多いです!

3.青地に白の文字

青字に白の文字は外交官ナンバーと言われ、日本にある各国の大使館が所有している車に付けているナンバープレートで、とても特殊です。

青に白文字のナンバープレートを付けている車と事故に遭ってしまった時にはどうなってしまうのか?などについて詳しく解説した記事はこちらからチェックして下さいね。

たまに見かける青色のナンバープレートの正体…それは『外交官ナンバー』です!

事業用車車両とは?自家用車とは何が違うの?

自家用車は、私たちが普段買い物や旅行などの移動手段として使う車をいいます。

では、事業用車とはどのようなものなのでしょうか。

事業用の車のナンバープレートは明確な基準が設けられています。

緑色や黒のナンバープレートが付く車は『運ぶことを業務としている車』です。

モノを運ぶ運送用のトラックや人を運ぶタクシーや観光バスなどがこれにあたります。

車を使用することで、お金が発生していることが判断の基準です。

霊柩車も緑ナンバーをつけているんです。

トラックは白ナンバーと緑ナンバーがあるけど何の違い?

工事現場のトラックは白ナンバーがついていることがあります。

『土砂や資材・廃材を運んでいる=運ぶことを業務にしている』

なのに白ナンバーがついているのはなぜでしょう?

それは、自社の仕事の為に物を運ぶ利用の仕方をしているか、お金をもらって物を運搬をしているかの違いがあります。

宅配便のトラックなど「荷物を運ぶ」ことによって商売が成り立っているのであれば、緑ナンバーを付けて営業しなければならないということですね。

なぜナンバープレートの色分けが必要なの?その理由とは?

なぜ、ナンバープレートを色分けすることになっているのでしょうか?

制限速度の違いの区別のため

高速道路での制限速度の違いと、高速道路料金所があったことから色分けがされました。

現在では、普通車と軽自動車の速度制限の区別はありませんでしがた、昔は車種によって違いがありました。

  • 普通車 100km/h
  • 軽自動車 80km/h

高速道路で覆面パトカーが取り締まりを行う際に、ナンバープレートの色の違いで判断したと言われています。

普通車と軽自動車では排気量が違うため、速度制限に違いを設けていました。

法律が改正されて平成12年から、軽自動車と普通車に制限スピードの区別が撤廃されています。

高速道路の料金所で判断しやすくするため

高速道路の料金は、普通車と軽自動車で料金が違っていたため、料金所の人が素早く車種を判断するために色分けされたと言われています。

現在ではETCが普及し、多くの車に装着され高速道路の料金所で直接現金を支払うことがなくなってきています。

ETCが登場する前は、料金所の人にお金を払う仕組みのみで運営されていました。

そのため、少しでも料金所の渋滞を緩和するという目的で色分けがされていたといいます。

ナンバープレートの視認性をよくするため

視界が悪い時でもナンバープレートをハッキリと確認できるように、このような色になりました。

特に黄色と黒はハッキリと数字や文字が認識しやすいということは有名な話ですよね。

黒色のナンバープレートを見ると幸運に!?

ナンバープレートの中にある「黒地に黄色の文字」は、事業用の軽自動車ですが見つけると幸運になれると噂されています。

このナンバープレートは『クロッキーナンバー』と呼ばれていて、「3台見ると幸運になれる・100台見ると願いが叶う」なんて子供のころに噂になっていませんでしたか?

主にこのクロッキーナンバーが使用される自動車は、郵便局や配達業者の軽自動車です。

このような車は、自家用車に比べると登録されている車が少ないので、見つけたらラッキーだというジンクスが生まれたのかも知れませんね。

ナンバープレートの色で楽しもう♪

自動車に取り付けられているナンバープレートには、様々な色があり使用される目的に合わせて色が変わっていることを紹介してきました。

ナンバープレートの色から即座に、その車がどのような目的で使用されているのかがわかります。

長時間ドライブで飽きてしまいがちなお子様と「緑のナンバーをつけた車をみつけてみよう!」と、一緒に探してみるのも楽しいです。

特に幸運になれると言われる「クロッキーナンバー」は見つけることができると大人でも嬉しいものですよ!

■こちらの記事もオススメです

ナンバープレートをアレンジしよう♪カバーは違反でフレームはOK!取り付け可能なフレーム10選

ナンバープレートの『3ナンバー』『5ナンバー』の違いは?ひらがな部分には使われないワードもあるって知ってますか?

字光式ナンバープレートの申請方法とは?費用は?後付は自分で取付が必要なので注意!

自由にカスタムできるデジタルナンバープレートってどういうもの?日本でも使えるの?

  • カーコーティングのパーフェクトガイド!これであなたの愛車もツヤツヤに!
  • 中古車の賢い選び方特集~理想の中古車がみつかるのは、ディーラー?中古車販売店?オークション?~
この記事を書いたユーザー
免許取得歴:6年 今乗っている車種:MINI クロスオーバー クーパーS(新車で購入) 車に対する思い:免許を取るまでは全く車に興味がなかったですが免許を取り、車を運転する楽しさを知ってからは、暇さえあればドライブと洗車をする日々を送っています! 自己紹介:ドライブや洗車が好きなの…

このあとによく読まれている記事

タイヤ代を節約!店頭購入の1/4の価格になるかも!PR
自動車保険を節約!なんと平均3万も安くなる!PR

クラッチのカテゴリー一覧

当社は、この記事の情報(個人の感想等を含む)及びこの情報を用いて行う利用者の判断について、正確性、完全性、有益性、特定目的への適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行う行動に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただくと共に、必要に応じてご自身で専門家等に相談されることを推奨いたします。