直噴ガソリンエンジン【ちょくふんがそりんえんじん】
- タグ:
直噴ガソリンエンジンというのはシリンダー内に直接空気のみを取り込んで、ガソリン燃料をダイレクトにシリンダー内に噴射する仕組みを言います。
この仕組みが採用されている大きな利点というのはエンジンの動力効率を高めることが出来るので、燃費向上に大きく寄与していることが言えます。
その原理というのもガソリン燃料自体を直接シリンダー内に噴射を行うことで、気化する時にシリンダーの熱を奪ってくれることによる冷却効果も良くなります。
そのためノッキング現象が起こることを抑えることによって混合気の圧縮比が非常に高まります。
圧縮比が向上されることでエンジン性能が高いということもあり、直噴ガソリンエンジンを採用する上でのメリットが大きいと言うことなのです。