エアロ【えあろ】
- タグ:
自動車のエアロというのはエアロパーツを指し、空気力学に基づいた空気による抵抗や揚力を低減し、ドライバーの安定的な運転性を向上させる役割を持っています。
このエアロパーツによって、出来るかぎり空気抵抗力を抑えたり、操縦の安定性を得ることで走行による無駄なエネルギーの消費を抑えることが出来るとして、レースで用いられていることはもちろんですが、一般車においても活用されることが多くなりました。
エアロパーツは大きなエンジンチューンナップや足回りなどの強化よりも安価で勧められることもあり、またデザイン性の向上にしても受け入れが高いと言われています。
しっかりとした走行性の向上が主体ですが、極度にデザイン性を追い求めると、逆に走行性を損なったり、車検に通らないなどのデメリットも生じます。