冬タイヤ(スタッドレスタイヤ)【ふゆたいや(すたっどれすたいや)】
- タグ:
冬場の積雪する道や凍結して滑りやすい道路を安心して走行できるように、履き替えるタイヤをスタッドレスタイヤと言い、スノータイヤとも言います。
雪が積もっていたり、凍結してしまった道路となると、タイヤの接地面積が少なく摩擦力を失ってしまいます。このタイヤに替えると、そんな悪路でも滑らないように駆動でき、ブレーキした時の喰らいつきが緩まないようになるので、雪の降る場所では必須となります。
タイヤに鋲のついたスパイクタイヤであれば、雪でも喰らいつきが良くなりますが、実際にはアスファルトや粉塵を発生させてしまいます。鋲の無いスタッドレスの仕様であれば、ドライバーにとっても道路にとっても負荷なく、滑らない摩擦力を発揮させることができます。