CLUCTH(クラッチ)

もっとクルマが好きになる
カーライフ情報メディア

電子制御デフ【でんしせいぎょでふ】

カテゴリー:
タグ:

電子制御デフというのは、走行時に状況に応じて変化を生み出して、トルクを駆動輪に伝えるバランスを調整する役割を持っています。
この装置は4WDの車種に搭載されていることが多く、よくあるのが湿式多板クラッチというものを使用した方式が多いようです。
摩擦クラッチを押し付けることで、トルクがそれぞれの回転の早いものから遅いものへと移動する習性を持っているのです。
この構造は左右のどちらの両輪にもクラッチが備わっていて、どちらのクラッチを作動させるかなどをコントロールするような仕組みを行っています。
回転差のバランスを、走行時の状況によって調整して走行がスムーズに行えるよう、ストレートとカーブ時のクラッチ動作をうまく使い分けるように制御するのがこのシステムなのです。

電子制御デフ【でんしせいぎょでふ】に関連する用語