CLUCTH(クラッチ)

もっとクルマが好きになる
カーライフ情報メディア

冬の乾燥対策!【車で使える加湿器ランキング】インフルエンザや風邪の予防にも!

冬の乾燥対策!【車で使える加湿器ランキング】インフルエンザや風邪の予防にも!

口コミ評価が高く、おすすめの車用加湿器をランキング形式でご紹介します。乾燥がはげしい季節はお肌がカサカサ、喉がイガイガ…。風邪を引いてしまうことも。また、コンタクト着用の方はコンタクトが乾燥がして外れそうになったり視界が悪くなったりしてとても危険です。単なる空気の乾燥だと油断してはいけませんよ。車だけでなく卓上としても使えるものが多いので、気軽に取り入れて乾燥がひどい冬でも快適なカーライフを。

免許取得歴:17年 今乗っている車種:マツダプレマシー(新車で購入) 車に対する思…

  • 322
  • 21,520
  • 最終更新日:2018-5-18 / 投稿日:2017-1-11

4位 ペットボトルに付けるだけで加湿器に大変身!【TOPLAND ボトル加湿器】

トップランド ボトル加湿器 キューブホワイトα M7095

水を入れたペットボトルに湿らせた吸水スティックを取り付けるだけ!簡単設置の超音波式加湿器。

500mlのペットボトルなら15時間、350mlなら10時間、280mlなら8時間と、使用時間によってペットボトルの大きさを変えることができるので、コンパクトに使いたい時も長時間使いたい時にも対応できます。

また、ボトル部分を気軽に変えられるため、いつも清潔に使えるのが個人的にはとてもうれしいポイントです。

キャップのかわりに取り付けるので倒れても水がこぼれず、車で使うのにピッタリ。価格も手頃なので、まずはお試しとして取り入れてみるのも良さそうです。

3位 熱くならない気化式!アロマの香りでリラックス効果も【セイワ 車用 パーソナル気化式加湿器】

セイワ(SEIWA) 車用 加湿器 パーソナル気化式加湿器 ブラック FS14

なんでもかんでも触ってしまう小さな子どもがいるとヒーターや加湿器など、熱くなるものはとっても心配ですよね。

特に運転中はかまってあげられないし…。

気化式は加熱せずに加湿するので、室温より熱くならず安心して運転に集中できます。

私はホコリに弱く、ホコリっぽい加湿器や空気清浄機を付けると逆効果。クシャミや咳が止まらなくなってしまうことがあります。

この加湿器はフィルターでホコリをキャッチしてきれいな空気を排出してくれるのが嬉しい限り。

2位 潤いが欲しい場所を狙って加湿!【Yidarton 車載用 超音波式加湿器】

Yidarton 車載用 加湿器 超音波 USB充電口搭載 曲げる シガーソケット 空気清浄器 車 消臭 アロマ 角度調整でき 空気清浄機

ちょっと不思議なかたちの加湿器です。

伸縮アームで運転席の顔をめがけて、ちょっと離してなど自由自在の角度にセッティングできます。

設置もシガーソケットに差し込むだけでOKなので簡単です。

うっかりつけっぱなしでも水がなくなると自動で電源がOFFになる空焚き防止機能付き。

また、運転中って意外と機械の運転音が気になってしまいますよね。

これは静かに使える低騒音タイプなのがうれしいポイント!

1位 小さくても機能は本格派!【グリーンハウス USB超音波式加湿器 車載対応モデル ブラウン GH-USB-MISTMBR

GREEN HOUSE(グリーンハウス) USB超音波式加湿器 車載対応モデル ブラウン GH-USB-MISTMBR

USBで電源を取るため、シガーソケットを使って使用することが可能です。

小さいですが、しっかりと加湿してくれます。

連続モードとリズムモードというものがあり、リズムモードは水蒸気が出たり停まったりするタイプです。

およそ3時間で自動停止するので、空焚きの心配もありませんね。

最新のおすすめ加湿器をお探しの方にはこちらの記事もおすすめです

車用の加湿器オススメ10選【2018年最新!】~加湿器の効果や注意点もチェック!~

実際みんなは車でどんな加湿器使ってる?

Twitterを見てみると、結構車で加湿器をつかっている方多いですね!

■おしゃれなデザイン

■スッキリしたデザイン

■アロマオイルを垂らしてみても…♪

■加湿力高そうな商品

■暗闇で光るタイプ

車に加湿器を置いて使う際は、水がこぼれないように気を付けましょう!

車の中にもうるおいを!デザインや機能など好みで選んで

water-1828830_640

今回ご紹介した加湿器は、ほとんどがシガーソケット差し込みとUSBを併用できる商品です。

車専用にしてもOKですが、オフィスや自宅など目的地に着いたら加湿器も一緒に連れていける手軽さが嬉しいですね。

これからさらに風邪などが流行する季節です。たっぷり加湿してもっちりお肌とともに体調管理に努めましょう。

■こちらの記事もオススメです!

冬の車内の乾燥は飛行機並み!?お肌のダメージが深刻になる前にいますぐ出来る乾燥対策とは

男性でも簡単にできるエアフレッシュナーの作り方!車を自分好みの香りにしよう♪

私も実際に使ってます!秋の行楽ドライブをもっと楽しく!便利・オシャレ・技アリのアウトドアグッズ10選

車のエアコンが苦手な方へ!エアコンに頼らずに暑い車内を乗り切るための便利グッズ7選!

【花粉対策】車内に花粉を持ち込まないためのオススメグッズ!掃除方法や乗車前の一工夫も紹介します

  • カーコーティングのパーフェクトガイド!これであなたの愛車もツヤツヤに!
  • 中古車の賢い選び方特集~理想の中古車がみつかるのは、ディーラー?中古車販売店?オークション?~
この記事を書いたユーザー
免許取得歴:17年 今乗っている車種:マツダプレマシー(新車で購入) 車に対する思い:大学時代に都会で免許を取得してからしばらくペーパードライバーとして過ごす。地方に引っ越し、子供が産まれたのを機に初売りで車を買い運転を始めると、便利さにはまる。とはいえ、買い物や子供の送迎などの近場でしか運…

このあとによく読まれている記事

タイヤ代を節約!店頭購入の1/4の価格になるかも!PR
自動車保険を節約!なんと平均3万も安くなる!PR

クラッチのカテゴリー一覧

当社は、この記事の情報(個人の感想等を含む)及びこの情報を用いて行う利用者の判断について、正確性、完全性、有益性、特定目的への適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行う行動に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただくと共に、必要に応じてご自身で専門家等に相談されることを推奨いたします。