CLUCTH(クラッチ)

もっとクルマが好きになる
カーライフ情報メディア

パーキングブレーキ【ぱーきんぐぶれーき】

カテゴリー:
タグ:

パーキングブレーキはマニュアル車では運転席と助手席の間にあることが多かったのでサイドブレーキと呼ぶことがあります。ですが現在では、AT車全盛でパーキングブレーキはフッドペダルであったり、シフトの一つのポジションとして存在します。また、このブレーキはエンジンを止めて駐車する時に使うのが一般的です。制動力がとても弱く、ブレーキ自体も後輪二本にしか効きませんから、基本的に一般走行には使う事がありません。ただしパーキングブレーキはフッドブレーキの様に油圧ではなくワイヤーで効かせますので、もし油圧ブレーキシステムが効かない時は緊急停止のために利用する事が出来るのです。それからパーキングブレーキが効いている時はインパネに警告灯が点灯していますが、もしそのまま走行すると別の故障をすることがありますので、発射時は必ず解除の確認をしましょう。

パーキングブレーキ【ぱーきんぐぶれーき】に関連する用語