CLUCTH(クラッチ)

もっとクルマが好きになる
カーライフ情報メディア

車用サンシェードおすすめ10選!効果的な使い方・選び方を紹介

車用サンシェードおすすめ10選!効果的な使い方・選び方を紹介

車用サンシェードは日焼け対策・暑さ対策などができます。サンシェードの効果、選び方のポイントを押さえておくと車内の快適さが全然違います。使用するときに気をつけておきたいことや、車用サンシェードのおすすめ商品をご紹介します。

ケンケン

■免許取得歴:10年 ■今乗っている車種:新車で購入したTOYOTAのVitsGRspo…

  • 245
  • 9,867
  • 最終更新日:2019-5-9 / 投稿日:2019-4-17
ケンケン

■免許取得歴:10年 ■今乗っている車種:新車で購入したTOYOTAのVitsGRsportsGRの5MTに乗ってます。 ■車に対する思…

暖かい日差しだと思って寝ていると、いつの間にやら日焼けをしてしまうことがあります。 サンシェードがあれば、対策できそうですね!

車でサンシェードを使うことの3つの効果

車でサンシェードを使用することによってのメリット3つを紹介します。

  1. 日焼け対策
  2. 断熱効果
  3. プライバシー対策

夏の日差しの中では、車内の温度も上昇してきますし、車の中にいたとしても日に焼けてしまいます。

日傘を使って日を遮るわけにもいきませんので、車用サンシェードを1つ用意しておくと車内が快適になります。

1.紫外線をカットして日焼け対策に

紫外線は、太陽光線の一つです。

太陽光線には紫外線の他に赤外線もあり、それぞれが人や物に影響を及ぼしています。

紫外線は長時間浴び続けると、皮膚が反応を起こして、日に焼けた状態になります。

そのため、紫外線を遮るように作られているサンシェードを使うことで、車内での日焼け対策をすることができます。

2.暑さ対策(寒さ対策)にもなる断熱効果

車用サンシェードでは断熱効果によってこのような対策ができます。

  • 日差しを遮って夏の暑さ対策
  • 車内を保温して冬の寒さ対策

車の中は太陽の光で大変高温になりますよね。

サンシェードを使うと断熱効果で、外からの日差しを遮ることができます。

また、断熱は外からの温度だけでなく車内を保温してくれる効果もありますので、冬場にも活躍します。

暑さ対策だけじゃなく、寒さ対策としても考える場合には、断熱効果があるタイプのサンシェードにすると良いです。

3.外から車内が見えなくなってプライバシー対策に

サンシェードを車の窓に取り付けて、外から見えないようにする商品も販売されています。

車上荒らしの対策になりますし、車内で寝たい場合に利用することで人目を気にする必要がなくなります。

サンシェードは車のどこにつけると効果的?

車の窓ガラスは前や後ろ、サイドと様々あります。

日差しが一番入ってくるのはガラスの大きい場所になりますので、そこに貼り付けるのが効果的になります。

フロントガラスが暑さ対策に一番効果的

車で一番大きいのはフロントガラスになります。

フロントガラスは大きなガラスなので沢山の日差しが入ってきます。

また、車内の温度はダッシュボードやシートなどが温まってさらに上昇します。

フロントガラスから入った日差しはダッシュボードへと降り注ぎ、ダッシュボードは酷いときには約70度まで上昇することもあります。

ダッシュボードは運転中に光が反射しないように黒系にしているので、光や熱を吸収しやすいのです。

効率よく日光を遮るために、フロントガラス用のサンシェードは優先的に購入していただきたいアイテムです。

フロントガラスに貼る場合の注意点

走行中にフロントガラスや運転席、助手席のサイドガラスの3面については、サンシェードを使用することはできません。

法律で走行中の安全運転に支障が出るものとして、禁止されています。

道路運送車両法39条(窓ガラス)

運転者が交通状況を確認するために必要な視野の範囲に係る部分における可視光線の透過率が 70 %以上であることが確保できるもの。

車のサイドにも貼り付けると良い

さらに暑さ対策、日焼け対策をするにはフロントガラスに合わせて、サイドガラスへも貼り付けましょう。

後部座席のサイドガラスやリアガラスについては、新車の状態でもすでにプライバシーガラスとしてフィルムが貼られているケースが多いです。

そのフィルムによって紫外線を防いでくれますので、サンシェードを優先的に取り付ける必要はありません。

貼り付けるとすれば、助手席のサイドガラスがおすすめです。

サイドガラス用のサンシェードは、運転の視界の妨げにならないような透過性の高いタイプを選びましょう。

車用サンシェードの選び方

サンシェードの選び方を知っておけば、購入するときに商品が絞りやすくなって選びやすくなります。

まずは「目的に合わせて効果を選ぶ」ことが必要になります。

また、「貼り付ける場所」を決めて商品を選ばなくてはなりません。

目的に合わせてサンシェードの効果を選ぶ

例えば、日焼け対策をしたいのであれば紫外線をカットする商品を選ぶ必要があります。

また、車内空間を快適にしたいと思えば、断熱効果の高い商品にすると良いでしょう。

日焼け対策なら紫外線をカットするもの

発売されている商品のほとんどで、紫外線がカットされたサンシェードがあります。

ダッシュボードの日焼けを防ぎたいのであれば、アルミ製の日を遮るタイプがおすすめになります。

暑さ対策なら断熱効果の高いもの

断熱効果の高いサンシェード・赤外線をカットできるタイプのサンシェードを選ぶと暑さ対策ができます。

また、冬にも保温効果を使いたいのなら、赤外線をカットするだけでなく、断熱と保温効果もあるサンシェードにする必要があります。

貼り付ける場所によって形状を選ぶ

車によって窓ガラスの形は違います。

より隙間を作らないようなものを選ぶには、車種別に専用でカットされているサンシェードも発売されています。

また、汎用品であっても窓ガラスの形にカットできるタイプもありますが、ちょっとひと手間かかります。

フロントガラスなら車種別に販売されている商品が良い

特にフロントガラス用は、なるべく隙間のないほうが日差しをしっかりカットできます。

車種別専用のサンシェードなら車の窓の形にピッタリの寸法になっています。

サイドガラスなら脱着が簡単なタイプが良い

サイドガラスに取り付けるなら、フロントガラスよりはサイズが小さいので、その車にピッタリの形を、、とこだわらなくても良いと考えます。

一人で車に乗る場合なら、サイドガラスには付けなくてもいい場合もあるので、簡単に脱着できるかどうかで選ぶのもおすすめです。

脱着が簡単なものは、吸盤が付いているタイプや、静電気を利用してくっつけるタイプですので参考にして下さい。

デザインでサンシェードを選ぶのもあり!

サンシェードのデザインもかっこいい商品からかわいい商品までラインナップされています。

頻繁にお出かけする方や、家の駐車場が人目につく大通り沿いにある場合などはデザインで選ぶのもありです。

駐車中に外から見られることを前提に購入することも、楽しみの一つになるでしょう。

おすすめの車用サンシェード10選

  • 0
Telustyle

車用サンシェード カーシェード 収納バッグ付き

¥1,498

ピタっとサイドガラスに貼れるので使いやすい

静電気を利用した自己吸着タイプになっているので、簡単に取り付けることができ、取り外すのも楽にできます。

使わないときはコンパクトに収納することができるので、車に載せておいても邪魔になりにくい商品です。
おすすめ1
  • 0

猫好きにはたまらない猫たくさんのサンシェード

猫が好きな人には一押しのアイテムとなる猫デザインのサンシェードです。

イラストとして、サンシェードのいたるところに猫が描かれているので、使用する本人もサンシェードを見た人もきっと癒されてくれることでしょう。

紫外線をカットし、日差しも遮るのでサンシェードとしての性能も抜群です。
おすすめ2
  • 0
ナポレックス(Napolex)

車用 サンシェード ディズニー ミッキー

¥1,252

ミッキーのイラストが夏を感じさせてくれるサンシェード

外から見るひとを楽しませてくれるデザインサンシェードです。

ミッキーのイラストは、夏を感じさせてくれるデザインとなっており、海やアウトドアで使っても違和感がありません。

サンシェードとしてもしっかりしていて、遮光・紫外線カットの機能があります。
おすすめ3
  • 0
ボンフォーム(Bonform)

サンシェード フライングスヌーピー

¥1,058

スヌーピーのかわいいデザインが嬉しいサンシェード

スヌーピーのイラストが描かれているサンシェードになります。

蛇腹式になっているので、広げてフロントガラスに置くだけで設置完了となります。

ルームミラー部は切りぬきになっているので、設置しやすくなっています。
おすすめ4
  • 0
WINOMO

車のサイドウィンドウシェードしがみつくサンシェード

¥797

子供や女性の為に持っておきたいサイドサンシェード

吸盤タイプになっているので、外れにくくなっています。

子供や女性にとっては照りつける日差しは天敵となりますので、紫外線をカットしてくれる素材が嬉しいですね。

メッシュなので外を見ることもできるので、子供側のガラスに使ってもよいでしょう。
おすすめ5
  • 0
Aodoor

フロントカバー 車 サンシェード

¥990

【車外とりつけタイプ】完全断熱でフロントガラスの凍結も防止できる

厚手のキルティングになっているので、遮光・断熱の性能は抜群です。

フロントガラスを外から覆うようにして設置し、磁石がついているのでしっかりとくっついてくれます。

車中泊でも使えるほどに、完全遮光になっているのでプライバシー対策にもなってくれます。
おすすめ6
  • 0

簡単着脱できる静電気式自己吸着サンシェード

静電気を利用して窓ガラスに取り付けることができるので、簡単に着脱することができます。

メッシュ素材であれば、車内の明るさを確保してくれて、更には紫外線を99%もカットします。

日焼け対策ができるサンシェードがサイズ違いで3枚付いているので、使う場所を選びません。
おすすめ7
  • 0
メルテック (meltec)

フロントサンシェード キルトシェード

¥2,045

キルト素材によって断熱&UVカットができるサンシェード

フロントガラスの内側へ置くだけの簡単設置型サンシェードとなっています。

キルト素材に空気の層を混ぜたことによって、断熱性能と紫外線カットだけでなく、抗菌・消臭まで両立させたことによって、車内はいつもさわやかな空間になります。

幅広いサイズを取り揃えており、あらゆる車種に対応できます。
おすすめ8
  • 0
ナポレックス(Napolex)

車用 サンシェード ディズニー カーズ

¥1,281

男の子に人気の「カーズ」のデザインサンシェード

フロントガラスに吸盤で貼り付けるだけで、自家用車がカーズへと変身することができます。

見栄えだけでなく、サンシェードとしての断熱・遮光性能も備わっております。
おすすめ9
  • 0
PGMARO

サンシェード プリウス 50系 トヨタ C-HR など適合

¥1,850

【車外取り付け】車種別に作られたフロントサンシェード

車種毎にフロントガラスの大きさや形状は違うので、それぞれに合わせて作られたフロントサンシェードになります。

フロントガラスの外に取り付けることになるので、盗難される心配がありますが、サンシェードの耳をドアに挟んでおけば、盗難防止になります。

アルミ素材で断熱・遮光性能もあり、タバコの火でも燃えにくい難燃素材です。
おすすめ10

車用サンシェード比較一覧表

商品画像
商品名 車用サンシェード カーシェード 収納バッグ付き 猫集会 RCSS-006 車用 サンシェード ディズニー ミッキー サンシェード フライングスヌーピー 車のサイドウィンドウシェードしがみつくサンシェード フロントカバー 車 サンシェード 車用サンシェード 車窓日よけ フロントサンシェード キルトシェード 車用 サンシェード ディズニー カーズ サンシェード プリウス 50系 トヨタ C-HR など適合
メーカー Telustyle RELAX ナポレックス(Napolex) ボンフォーム(Bonform) WINOMO Aodoor Kmmin メルテック (meltec) ナポレックス(Napolex) PGMARO
価格 ¥1,498 ¥1,296 ¥1,252 ¥1,058 ¥797 ¥990 ¥680 ¥2,045 ¥1,281 ¥1,850
特徴 ・自己吸着で簡単に脱着できる
・紫外線99%カットしてくれる
・遮光・断熱性能も備えている
・メッシュ素材で風を通す
・重構造断熱仕様で熱をシャットアウト。
・夏の強い日差しをブロックしてくれて、斬新な猫のイラストデザイン!
・ディズニーの公式イラストを使用している
・ミッキーが好きな人におすすめ
・吸盤タイプで取り付けやすい
・フロントガラスに置くだけのタイプ
・取り出しやすく収納しやすい
・スヌーピーが好きな人におすすめ
・サイドガラスに吸盤で取り付けるだけ
・紫外線をカットしてくれるので女性も子供にも嬉しい
・メッシュ素材で風を通してくれる
・厚手のキルティングで断熱仕様
・車内が見えないのでプライバシー対策になる
・外を覆うようにして取り付けて冬には凍結防止に役立つ
・紫外線を99%カット
・メッシュ素材で光を通して車内の明かりを確保
・折りたたんでコンパクトに収納できる
・フロントガラスの内側に置くだけ
・断熱・UVカットに加えて消臭・抗菌となっている
・サイズが豊富でいろいろな車種に対応可能
・吸盤で貼り付けるだけで車がカーズになる
・男の子のお子様がいる家庭におすすめ
・断熱・遮光性能も備えている
・トヨタのプリウスやC-HRに適合するフロントサンシェード。
・サンシェード自体の盗難を防ぐ耳付きです。
・断熱・遮光性能だけでなく難燃素材となっているので安心です。
サイズ 50×30cm 130×70cm 130×70cm 130×75cm 64×37.4cm 183×116cm 64×39cmと52×32cm 135×80cm 130×70cm 196×120cm
使用場所 サイドガラス フロントガラス フロントガラス フロントガラス サイドガラス フロントガラス サイドガラス フロントガラス フロントガラス フロントガラス
遮光率 - 0.99 0.99 0.99 - 1 - 1 0.99 1
取付方法 自己吸着 吸盤 吸盤 据え置き 吸盤 磁石とロープ 自己吸着 据え置き 吸盤 据え置き
収納方法 折り畳み式 蛇腹式 蛇腹式 蛇腹式 折り畳み式 折り畳み式 折り畳み式 蛇腹式 蛇腹式 折り畳み式
詳細

紫外線は対策は一年中必要!今すぐサンシェードを準備しよう!

実は紫外線は一年中対策が必要です。

また、車内は真夏で無くても大変高温になります。

サンシェードがあれば、アウトドアなど出掛けも、毎日の買い物でも車内で快適に過ごすことができますよ!

■こちらの記事もオススメです!

【紫外線対策】車のUVカットフィルムは効果ある?種類やプロに頼む場合と自分で貼る場合の料金紹介

車の紫外線対策!日焼けしないためのUVカットおすすめグッズ8選!

車の運転時のサングラスの選び方-紫外線対策に!目の疲れに!眼病予防に!

長距離ドライブを便利にするグッズ8選!車内を楽しく快適にする5つの方法

  • カーコーティングのパーフェクトガイド!これであなたの愛車もツヤツヤに!
  • 中古車の賢い選び方特集~理想の中古車がみつかるのは、ディーラー?中古車販売店?オークション?~
この記事を書いたユーザー
ケンケン
■免許取得歴:10年 ■今乗っている車種:新車で購入したTOYOTAのVitsGRsportsGRの5MTに乗ってます。 ■車に対する思い:父親の影響から物心ついた頃より車が好きで、そのまま大人になってしまいました。車を走らせるだけでなく、美しく保つことやメンテナンスも全て自分で行っています。 …

このあとによく読まれている記事

タイヤ代を節約!店頭購入の1/4の価格になるかも!PR
自動車保険を節約!なんと平均3万も安くなる!PR

クラッチのカテゴリー一覧

当社は、この記事の情報(個人の感想等を含む)及びこの情報を用いて行う利用者の判断について、正確性、完全性、有益性、特定目的への適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行う行動に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただくと共に、必要に応じてご自身で専門家等に相談されることを推奨いたします。