CLUCTH(クラッチ)

もっとクルマが好きになる
カーライフ情報メディア

月額制で車乗り換え放題『NOREL(ノレル)』を解説!費用や予約方法は?車検や税金は?

月額制で車乗り換え放題『NOREL(ノレル)』を解説!費用や予約方法は?車検や税金は?

自動車買取最大手のガリバーが提供するサービス『ノレル』 月額料金を払うだけで、100種類以上の車種から自由に車を選び、ライフスタイルに応じて様々な車に乗ることができます。 新たに登場した画期的なサービスの内容はどのようなものになっているのでしょうか。 メリット・デメリットも合わせて詳しく見ていきましょう。

免許取得歴:6年 今乗っている車種:MINI クロスオーバー クーパーS(新車で購入…

  • 358
  • 1,523
  • 最終更新日:2018-10-9 / 投稿日:2017-10-10

『NOREL(ノレル)』とは?

ノレルとは、買取専門店のガリバーが運営するサービスで、月額制で好きな車を選び乗ることができるものです。

クルマ乗り換え放題!NOREL (ノレル)

買取専門店ですから、様々な車が用意され、使用用途やライフスタイルに合わせて車を選択できるのが特長です。

□ カーリースとは違うの?

カーリースの場合は、契約期間がすでに決まっていることが多く、短期間での乗り換えが出来ないことが大きく違います。

また、この契約期間中に生活スタイルなどが変わってしまい、リース車を途中解約する場合は違約金が発生してしまいます。

あらかじめ決められた契約期間が長いことが、『ノレル』との違いですね。

『ノレル』は比較的短い期間で乗り換えができることが大きなメリットでしょう。

□ レンタカーとは違うの?

レンタカーとは少し違います。

レンタカーは基本的に「時間貸し」ですが、ノレルは『月単位』での利用です。

月単位の利用になるので、返却時間に追われることなく安心して利用できますね。

車のナンバープレートも「わナンバー」ではなく、一般車両と同じものになっています。

選択できる車両の中には、ベンツやアルファロメオなどの高級車などもあるため、新車で購入が難しい方でも簡単に乗ることができます。

また、いろいろな車を乗ってみたいという方にもオススメです。

新車や中古車の購入では、数回しか乗り換えが出来ません。

ですが、ノレルを利用すれば短い期間で乗り換えができ、より多くの車種に乗りことができます。

 

□ どれぐらいの期間乗れるの?

1車種につき最短で90日間です。

90日間乗車すると次の車へ乗り換えることができます。

予約から納車までは、最短24日~1ヶ月半ほどです。

すでにNORELで車を借りており、次の車を予約したいという場合は、現在乗っている車を最短90日間乗車してからの予約となります。

最短が90日間ということなので、もちろんそれ以上の使用も可能ですよ。

□ ノレルの料金プランは?

ノレルには、月額59,800円~150,000円の複数の料金プランが用意されています。(2018年10月19日現在)

中古車の料金プランは、下記の4つのプランがあります。

  1. 月額59,800円
  2. 月額79,800円
  3. 月額99,800円
  4. プレミアム

 

他に、新車のBMW、MINIが選べるプランがあります。

タント、パッソなどの軽自動車、セレナ、アクアなどの手頃な車、レクサスやホルボなどの高級車からランドクルーザープラドやミニバンなどの大型車まで幅広く選ぶことができます。

利用したい車によって料金プランが変わってきます。

「プレミアム」というプランも用意されており、高級スポーツカーなどに乗ることができます。

□ 税金や車検はどうするの?

税金や車検などの費用は一切必要ありません。

主にかかる費用は、ガソリン・駐車場代・消耗品などです。

また、対人・対物・人身傷害保険も月額料金に含まれているので、実際に車を購入するよりも維持費を安くなります。

 

NORELの利用方法

  1. 会員登録
  2. 車の予約を行う
  3. 書類の準備と送付
  4. 納車予約
  5. 店舗で車の受け取り

納車が完了すれば、あとはドライブを楽しむだけです。

ただ、予約から納車まで少し時間がかかってしまいます。

使いたい時にすぐ使えるわけではないので、事前に手続きを済ませておく必要がありますね。

 

NORELのメリットとデメリット

メリット

○ 乗ってみたい・試してみたい車に乗れる

車を実際に購入する前に、数ヶ月乗ってから決めることができます。

ディーラーでの試乗は、距離や時間が短いため、本当の良さや欠点を見つけにくいです。

ノレルは、最低でも90日間乗ることになるので、車の購入時に役立ちます。

○ シーズンごとに乗り換えができる

「夏はオープンカーで、冬はSUVで雪山に!」というように、シーズンごとに車を変えることができます。

使用用途に合わせて車を選びたい方に最適です。

○ 税金や車検費用がかからない

先程ご紹介したように、税金や車検費用がかかりません。

自賠責保険料・リサイクル料金などから、取得税・自動車重量税・自動車税まで利用料金に含まれているのがいいですね。

購入する際に多くの税金がかかる車には嬉しいです。

デメリット

○ 年間に4台までしか乗り換えできない

ノレルは最低90日間乗車しなければ、次の新しい車種に乗り換えることができません。

ですから、単純計算で4台です。

ただ、予約から納車までの日数を計算すると、4台乗れない可能性が出てきます。

たくさんの車に乗り換えたい方は、少し物足りないと感じることもあるかもしれません。

○ 消耗品の費用は自己負担

ノレルは、税金や車検費用はかかりませんが、消耗品の交換などは自己負担です。

ワイパーやブレーキパッド、オイル交換などは自分で負担しなければなれないので、タイミング悪く故障してしまうと思わぬ出費になります。

また、借りている車種が外車となれば、消耗品の価格も国産車よりも高くなります。

 

手軽にたくさんの車に乗れる「NOREL」はおすすめ

税金や車検費用などがかからず、様々な車種に乗りことができる画期的なサービスの『ノレル』。

車をシーズンごとに簡単に乗り換えることができますし、レンタカーを借りるよりもお得に使用することができます。

始まったばかりは対応エリアが狭かったのですが、現在(2018年10月19日)では対応エリアはほぼ全国になっています。

NOREL クルマを自由に着替えよう

 

■こちらの記事もオススメです!

レンタカーをできるだけ安く借りる4つ方法!借りる時の流れや注意事項、保険についても確認しよう

使わないと損!最新のカーシェアリング事情!15分200円~で予約不要!買い物やちょっとした送迎に大活躍!

試乗車についての疑問!1人で乗れる?事故にあったら?試乗時に必ず確認すべき4つのポイントとは?

ロサンゼルス旅行はレンタカー必要?不安と疑問を解消する私の体験談をご紹介!

 

 

 

  • カーコーティングのパーフェクトガイド!これであなたの愛車もツヤツヤに!
  • 中古車の賢い選び方特集~理想の中古車がみつかるのは、ディーラー?中古車販売店?オークション?~
この記事を書いたユーザー
免許取得歴:6年 今乗っている車種:MINI クロスオーバー クーパーS(新車で購入) 車に対する思い:免許を取るまでは全く車に興味がなかったですが免許を取り、車を運転する楽しさを知ってからは、暇さえあればドライブと洗車をする日々を送っています! 自己紹介:ドライブや洗車が好きなの…

このあとによく読まれている記事

タイヤ代を節約!店頭購入の1/4の価格になるかも!PR
自動車保険を節約!なんと平均3万も安くなる!PR

クラッチのカテゴリー一覧

当社は、この記事の情報(個人の感想等を含む)及びこの情報を用いて行う利用者の判断について、正確性、完全性、有益性、特定目的への適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行う行動に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただくと共に、必要に応じてご自身で専門家等に相談されることを推奨いたします。