
未使用車って何?新車・中古車との違いや、買う前のチェックポイントをご紹介!
未使用車・新車・中古車の違いをご存知ですか? 登録済み未使用車などの広告を目にすることが多くなってきました。 では一体どのような車なのか、また購入する際の注意点はあるのかなどを詳しくご紹介します。 さらに、新車や中古車との違いは何か、気になるポイントをまとめました。 未使用車の購入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

免許取得歴:6年 今乗っている車種:MINI クロスオーバー クーパーS(新車で購入…
- 314
- 1,563
- 最終更新日:2017-6-30 / 投稿日:2017-5-18
未使用車ってどういう車?
未使用車とは、『一度名義(ナンバー)登録されたが、誰も乗っていない車』のことを言います。
なんらかの理由によって登録されたけれども、誰も使用していない・乗っていない状態ということです。
その理由とは、
- 納車前に突然のキャンセルをされた場合
- ディーラー自身が購入した場合
上記のような内容です。
ディーラー自身が購入する理由の1つとして、販売目標を達成するためにディーラー自身が購入する場合があるようです。
そういったものは、基本的にちょっとした移動のときしか走行しておりませんので、走行距離がとても短いです。
ただし、◯km以下なら未使用車…などといった距離数の明確な基準はありませんので、販売店によって異なります。
数km程度のお店もあれば、50kmほど走った車でも未使用車としているお店もありますので、気になった店舗で確認するといいでしょう。
また、中には走行距離が100km以上の車なども未使用車として販売されていることもあります。
長い距離を走っている車は、試乗に使われていたかもしれません。
どこからが未使用車でどこからが中古車なのか明確な基準がないため、購入する際には自分の希望に沿っているかや車の状態などをきちんと確認したほうが良いでしょう。
未使用車と新車の違いって何?
未使用車と新車の大きな違いは、「登録されてナンバーをつけているか否か」です。
まず、新車というのはナンバーをつけていない状態を指します。
ナンバーをつけていないということは、自動車登録されていない車になります。
ですが未使用車の場合はすでに自動車登録されているため、ナンバーがついており、いつでも乗れる状態にあります。
そのため、厳密に言うと、法律上では未使用車=中古車となるんです。
登録されてはいるが、誰かの所有物になったことがないものが『未使用車』。
誰のものでもない、手続き等の済んでいない車は『新車』です。
新車・未使用車・中古車。買うならどれがオススメ?
新車と未使用車
予算が合うのであれば、新車を購入した方がいいでしょう!
オプションやボディカラーなども選べますから、自分の好きな車・気に入った車が手に入りますね。
未使用車は、ある程度オプションの選択の幅やボディカラーが限られてきてしまうので、妥協しなくてはならない部分が出てきます。
また、新車と未使用車とでは車検までの残り期間が違ってきます。
新車で購入した際、次の車検までは36ヶ月(3年)ありますよね。
ですが未使用車の場合、すでに登録されていますから車検までの期間はどんどん短くなっていきます。
例えば、登録から3ヶ月経過している未使用車は、次の車検まで33ヶ月となり新車に比べて少なくなります。
車を運転していなくても、車検の期間は減っていくことを忘れないで下さいね!
このようなことを考えると新車がオススメですが、新車より未使用車の方が値段はお安いので、状態の良い未使用車や気に入った装備やカラーの車に出会うことができたら、未使用車の方がお得です。
未使用車と中古車
未使用車と中古車を比べると、未使用車の方がいいのはではないでしょうか。
未使用車は誰の所有物にもなったことがないものですし、車内は新車と変わらないためオススメです。
ただし、未使用車の中には走行距離が長かったり、登録から数ヶ月経っていたりする車もあります。
車の状態によっては「ほぼ中古車」といっていいような車も存在しますから、未使用車というだけで安易に購入決定しない方がいいのでご注意ください!
未使用車を購入する際は、自分の中で見ておきたいポイントを抑えて、きちんと確認しましょう。
未使用車を買う時の注意点
未使用車を購入するときの注意点は、
- 走行距離
- 登録期間
- 登録された理由
この3つを押さえておきましょう。
走行距離
未使用車の走行距離がどれぐらいなのか確認しましょう。
数km程度のものからありますが、100km以内の車を選んだほうが良いです!
走行距離を確認し、もし100km以上の車であれば、その車は未使用車ではなくデモカーもしくは試乗車として使われていた可能性が高いです。
登録期間
いつ自動車登録されて、どれぐらいの期間が経過しているのかも確認しましょう。
これは、車検までの期間が変わってきます。
先ほども説明したように、車は実際に使用していなくても次の車検までの期間が減っていきます。
このような期間の確認も重要です!
登録された理由
未使用車は、販売者が「この車は未使用車です。」と言えばそういうことになってしまいます。
なので、未使用車だけど距離数がすごく長いとか登録日がかなり前だったとかが後々判明することもあります。
「確認してみたら、以外と距離数走ってた!」「かなり前に登録されていて車検間近だ」ということも事前にわかっておくと、買う際のポイントになりますよ。
未使用車はどこで買える?
未使用車は、店舗やインターネットで購入することができます。
ディーラー系列の中古車販売店や未使用車専門店などもあります。
インターネットは、全国どこの店舗からでも探すことができますね。
未使用車は、ある程度オプションやボディカラーが決まっていますから、自分が欲しいぴったりなものを探すのが少し難しい場合があります。
そんな時は、未使用車を扱っている店舗に足を運び、直接担当者と話をするといいですよ。
オプションの希望やボディカラーなどを伝えて、希望にあった車種が未使用車として出てきたら、優先的に情報を教えてくれます。
車の状態なども確認するためにも、店舗で相談しつつ決めるのが安心ですよ。
■こちらの記事もオススメです!

このあとによく読まれている記事
クラッチのカテゴリー一覧
当社は、この記事の情報(個人の感想等を含む)及びこの情報を用いて行う利用者の判断について、正確性、完全性、有益性、特定目的への適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行う行動に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただくと共に、必要に応じてご自身で専門家等に相談されることを推奨いたします。