【初心者向け】高速道路に乗って長距離ドライブ!事前メンテ箇所や準備物、PA・SAの楽しみ方も
長期休みを使って高速道路に乗ってドライブに行きたい!けど高速道路に乗り慣れて無くて怖い…。そう思っている方多いのではないでしょうか?一般道の運転には慣れてきたけれど、高速道路を初めて運転する時というのは緊張するものです。基本的な運転の仕方は一般道と変わらないけれど、高速道路には高速道路のルールやマナーが存在します。これを守れないとおもわぬ事故やトラブルに見舞われることもあります。ここでは初めて高速道路を運転する人が楽しく運転できるように、高速道路でのルールやマナー、用意しておきたい物をまとめていきます。
免許取得歴:10年 今乗っている車種:ダイハツタント(新車で購入) 車に対する思い:色…
- 4555
- 18,865
- 最終更新日:2018-8-21 / 投稿日:2017-5-2
目次
高速道路の安全な運転の仕方
行楽シーズンで、「初めて高速道路に乗って遊びに行こう!」と計画を立てている方も多いのではないでしょうか。
高速道路は、自動車学校でもあまり多くの回数は乗りませんし、一般道と違ってスピードも早いので、慣れていない場合は事前の準備が大切ですよ。
まずは基本的な運転の仕方をおさらいしましょう。
・乗り降りの仕方
高速道路の料金所を通る場合、ETCを使う場合と現金払いをする場合の二通りがあります。
- ETCを使う場合
ETCレーンの通り方の動画です。難しいことは一切ないですね!
高速道路に乗る際に、料金所のETCと書かれたレーンに行きます。
ETCゲートを通過する際は20km以下の速度で走行するようになっていますので、スピードに注意して通過してください。
ETCの情報が読み込まれるとバーが開きます。
降りる際もETCのレーンを乗る際と同じように通過するだけです。支払った高速代金は後日指定の口座より引き落とされます。
- 現金支払いの場合
ETCと違って停車したりする必要がありますので、動画で見るとイメージが付きやすいですね。
高速道路に乗る際は一般と書かれたレーンを通過します。
一般レーンの中にチケット発券機がおいてありますのでそちらでチケットを取ってください。
高速道路の出口でも一般レーンを通過します。
通過する際に料金所の係員にチケットを渡すと、料金を言われますのでその通り支払えばOKです。
お釣りもちゃんと出してもらえますので、初めてで手間取りたくないという場合はお札を用意しておくと早いでしょう。
注1:一部都市道路や有料道路では乗る際に先払いのところがあります。その際は乗る際に窓口係員に支払ってくださいね。
注2:一般レーンの出口に駐車場の精算機のようなものが置いてある、無人の料金所もあります。その場合は精算機にチケットを入れる事で料金が計算されますので、指定の料金を精算機に入れてください。
注3:一般レーンを通過する際は左によっていると、チケットが取り辛かったり、料金が支払い辛い場合があります。ぶつからない程度に右によって進行するといいですよ!
・運転スピードや加速の仕方
高速道路では、走行車線と追越車線があります。
2車線の場合は左が走行、右が追越です。3車線だと左と真ん中が走行になります。
走行時は、左側の走行車線を制限速度内で走るようにしましょう。
左車線にいれば、出口やサービスエリアなどにもスムーズに入れますし、安心して走行できますよ。
また、近場ばかりを見て運転していると視野が狭くなってきます。
そうならないように、なるべく遠くを見て走ることが重要です。
加速は周りの車の速度にあわせて緩やかに加速をするようにしましょう。
減速の際は、基本的にはアクセルの調整で減速してください。
ブレーキをかけるのは渋滞の時や、下り坂が急な時など限られた場面のみに抑えましょう。
高速道路といった速いスピードで車が行き来する場所でブレーキを踏みすぎると、追突事故にも繋がりかねません。
とにかく流れに乗ることが大切ですよ!
・合流の仕方
わかりやすく合流方法を説明している動画です。
高速道路でスムーズに合流するためには加速レーンで十分に加速する必要があります。
ですが加速レーンの手前はカーブになっていることが多いので、そこでのスピードの出しすぎには注意しましょう。
カーブを抜けたあたりで右ウィンカーを出し、アクセルを踏んで加速を始めて下さい。
右のサイドミラーを見ながら、後ろの車との距離が十分にあるのを確認して加速しつつ合流しましょう。
大体の場合加速レーンに車がいると後続車は車線変更をしたりなど、譲ってくれる場合が多いです。
渋滞などで車が詰まっている場合は、走行車線によって走行し、隣の車と後ろの車を確認し隣の車の後ろについていくような形で合流してください。
この際車間は詰まってしまいますが、まず流れに乗ることを意識するようにしましょう。
・追い越しの仕方
前を走っている車を追い越す場合には追い越し車線に車線変更をして追い越します。
ただし、追い越した後もずっと追い越し車線を走っていたり、追い越すわけではないのに追い越し車線を走っていると、通行帯違反になってしまいますので、追い越した後は速やかに走行車線に戻りましょう。
3車線道路の場合、一番左側の車線を走っていて前の車を追い越す場合にはわざわざ追い越し車線に行かなくても中央の車線で追い越すことができます。
3車線の場合は中央の車線も走行車線になりますので、追い越した後そのまま走り続けても問題はありません。
・車間距離のとり方
高速道路を運転する際は車間距離をしっかりとることが事故を防ぐ上でも大事になります。
車間距離は100kmで走行する場合には100m以上が必要になります。
一般道とは違い速度が出ている高速道路ですので、車間距離には余裕を持たせるようにしましょう。
また、車間距離を空ける際は流れを見ながらアクセルを調整し減速するようにしましょう。
・休憩のとり方
高速道路を運転する際は2時間程度走ったら10~20分程度休憩を取るようにしましょう。
疲れは大きな事故につながる危険性があります。
ですので、疲れたと感じる前に休憩を取ることが大事なのです。
また、休憩の際は軽く体を動かす体操をしたり、コーヒーなどのカフェインが多いものを摂取する事が脳の活性化を促すので効果的です。
甘いものなどもリフレッシュに繋がるのでオススメですね!
もし運転中に眠気などを感じた場合には、休憩の時に仮眠をとりましょう。
少し目を瞑って休むだけでも、かなり回復しますよ!
初めて高速道路に乗るとき、事前に準備しておくべきもの
いくつか用意しておいた方が良い物や、点検をしておいたほうがいい場所がありますので、そちらをご紹介いたします!
・必ず載せておくべきもの
- スペアタイヤもしくはパンク修理キット
高速道路ではトラブルを抱えたタイヤを使っていると事故につながります。
そのため、パンクなどをした時のためにスペアタイヤやパンク修理キットは必ず載せておくようにしましょう。
- 停止表示資器材
トラブルの拡大を防ぐために、発炎筒や三角表示板などの停止表示器材は必ず載せておくようにしましょう。
高速道路での事故は重大事故に繋がるおそれがあります。
高速道路上での車両停止時における三角表示板の設置は義務です。
違反した場合「故障車両表示義務違反」となります。
高速道路を走行する際には必ず準備しましょう! pic.twitter.com/mfQ64Sp0j7— 福島県警察安全・安心情報 (@FP_seian) September 20, 2016
高速道路ではトラブル発生時の停止の際、三角表示板を車の周辺の路上に設置する義務があります。
それを怠ると違反になってしまうため、三角表示板は忘れずに乗せておいてください。
・メンテナンスしておいたほうがいい場所
- タイヤ
高速道路ではタイヤのトラブルによる事故が多いです。
溝が十分残っているか、空気圧は適正であるか。この辺りのチェックは高速道路に乗る前に済ませておいたほうがいいでしょう。
- ファンベルト
ファンベルトとは、エンジンを冷やすラジエーターを冷却するものです。
ボンネットを開けてファンベルトもチェックしましょう。
切れたりしたら大変な事故になることもあるので、損傷がないか、張り具合は適切かをチェックしておきましょう。
- エンジンオイルと冷却液の量
エンジンオイルと冷却液もきちんとチェックしましょう。
エンジンオイルが古いままだとエンジンが焼きつきを起こす可能性があります。
また冷却液が足りないと、オーバーヒートの原因になります。冷却液が漏れていないか、漏れていたらどこから漏れているかをきちんとチェックしましょう。
- ガソリン
そして一番大事なのがガソリンですね!
長距離を走ることになりますので、出発前にガソリンの量はきちんとチェックしておきましょう。
乗る前にしっかり給油しておくことをお勧めしますよ。
給油の際に、合わせてメンテナンスもすると楽ちんですね!
・車内にあると便利なもの
- カーナビ
今はほとんどの方が使っているとおもいますが、高速道路内の標識表示などもしてくれるものもあります。
合流や分岐なども指示してくれますので、初めて高速道路に乗る場合はあるととても便利です。
また、スマホでナビアプリをダウンロードすればナビ本体が無くても十分ですよ。
- 腰掛毛布や仮眠グッズ
高速道路では長時間車内で過ごすことになります。
そのため腰掛け毛布や仮眠用のアイマスクなどがあると、休憩中しっかり休めますので便利です。
運転中でも肌寒い時など毛布をかける事で暖をとることができますので、乗せててもいいのではないでしょうか。
- シガーライターソケット用携帯充電器
シガーライターから電源を取れるスマホや携帯用の充電器があると充電を気にせず運転できます。
また、スマホをナビ代わりに使っている場合も充電しながら使えますので、途中で電池が切れナビができないという自体も防げるので便利です。
- 携帯型簡易トイレ
【防災グッズ】【携帯トイレ 簡易トイレ】【メール便送料無料】携帯トイレ プルプル 3枚入
|
急な渋滞などで次のサービスエリアになかなかたどり着けない。そんないざという時にとても重宝します。
使うことはなくても、あるのとないのとでは安心感が違いますよ!
雨の日や雪の日に気をつけることは?
高速道路の運転をする際、雨の日や雪の日には特に注意が必要になります。
・雨の日の場合
一般道よりも速度が出ていますので、フロントガラスにふきつける雨の量が当然多くなります。
且つ、前の車が蹴り上げるしぶきも多量にフロントガラスにかかりますので、視界が著しく悪くなります。
他にも、雨水とともに蹴り上げられた路面の油による油膜が、夜間に光を反射させたりします。
汚れた水が跳ね上げられて、視界不良になる危険性が大変高いので、晴れている時よりも余分に車間距離を取りましょう。
スリップもしやすいため、速度を上げすぎないなどの注意が必要です。
・雪の日の場合
雨の日以上に気をつけなければならないのが雪の日です。
路面の凍結や積雪にタイヤを取られることがあるため、必ずスタッドレスタイヤを着用しましょう。
また、速度は晴れている日の半分ぐらいの速度で走行し、急ハンドルや急ブレーキなどをかけないように注意が必要です。
そのために車間距離はかなり多めに取るようにしてください。
降雪や積雪がひどい場合にはほとんどの高速道路で制限速度がいつもより低く設定されます。
その速度内で自分が安全に運転できる速度を保って運転することが大事です。
車が故障した!どうすればいい?
不意な故障やトラブルが起きてしまった場合、慌てずにまず本線上から路肩に寄せて車を停めましょう。
また、その際にはハザードランプをつけて停車してください。
路肩に停車したら、安全を確認して車から降り助手席側を回って三角停止板と発炎筒を準備して車の後方に設置してください。
そこまで終わりましたら、ガードレールなどの防護柵より外側に出た上でJAFや道路緊急ダイヤルなどに連絡を入れてください。
また非常電話が近くにある時には安全なところを通った上で非常電話で連絡を取るという手段もあります。
事故を起こした・まきこまれた!どうすればいい?
事故を起こしてしまった場合や、まきこまれた場合も車を動かせる状態であれば故障の時と同様に路肩に移動してください。
移動した後、発炎筒と三角停止板を路上に設置して後続車両に知らせる必要があります。
もし、動かせないような事故の場合は事故に関わっている車のすべてのハザードランプを点灯してください。
気をつけて車外に出て発炎筒を最後方の車の傍に設置したのち、三角停止板を設置してください。
さらに、事故の範囲がある程度わかるように事故範囲を囲う形で発炎筒を後続車両に気をつけながら設置するといいでしょう。
その際、走行中に車に十分注意してください。
動ける人間で後続に知らせる作業と、通報を迅速に行って後発事故が起こらないように気をつけましょう。
高速道路の楽しみはパーキングエリア!オススメ休憩スポット
長時間の運転の楽しみとして、パーキングエリア巡りがお好きな方も多いのではないでしょうか?
パーキングエリアグルメや遊びスポットとして、パーキングエリアに行くために高速道路を利用する人も増えましたよね。
初めての高速道路の場合、こういったパーキングエリアに寄る時間も含めてスケジュールを立てておくといいですよ。
結構楽しくて、ハマってしまうかも!
そんな楽しいパーキングエリアを、いくつかご紹介します。
・羽生パーキングエリア上り線
東北自動車道上り線の羽生パーキングエリアは鬼平犯科帳の江戸の町並みを再現したパーキングエリアです。
内装・土産・食事まで江戸をイメージさせるつくりになっていますので関東に行った際は立ち寄ってみてはどうでしょうか。
パーキングエリアとは思えないほど綺麗でクオリティも高くて、とっても楽しいですよ!
タイムスリップしたかのような空気感で、あっという間にリフレッシュできます!
昼と夜でかなり雰囲気が変わるのも素敵ですね。
ちょっとした江戸?!#羽生パーキングエリア⭐️ pic.twitter.com/VpZLSroYnX
— so- (@n_ciffon) March 12, 2017
羽生パーキングエリア*建物のつくりがクオリティ高い* pic.twitter.com/4scgebvgdG
— ナンノ (@nanno_tk) March 18, 2017
・寄居パーキングエリア 上り線
関越自動車道の上り線にある寄居パーキングエリアは星の王子様とコラボしたパーキングエリアです。
プロバンスの町並みを再現した施設や作者のいた時代の味を再現したコーヒーなど見所がいっぱいです。
そんなあなたにオススメなのが寄居パーキングエリア上り(埼玉県)
サン=テグジュペリの童話『星の王子さま』とコラボしたプロバンスの町並みを思わせる施設。看板の『星の王子様』にこだわった細部の作りにも注目。お食事もプロヴァンスのサンドイッチ「パンバーニャ」などがあります。 pic.twitter.com/jfmPKNyPo0
— TLの匂いを嗅ぐエレノアbot (@kyarosawa) March 3, 2017
このほかにもリニューアルしてショッピングも楽しめる東名高速の海老名サービスエリアや、岩ケ池公園とパーキング
エリアを行き来できる刈谷パーキングエリアなど観光スポットとして楽しめるところは多数あります。
そういうところを有効に使って、休憩や観光をしてみるのもいいですよ♪
安全に、楽しく高速道路ドライブを楽しもう!
初めて高速道路に乗る時には緊張もしますし、注意すべき点も多いので気後れしてしまうかもしれません。
ですが、いろいろな趣向を凝らしたパーキングエリア・サービスエリアがあり、一般道とは違った速度で車を運転できる楽しさも多くあります。
注意点が多いからと怖がりすぎず、楽しむ気持ちでチャレンジしてみましょう!
■こちらの記事もオススメです!
このあとによく読まれている記事
クラッチのカテゴリー一覧
当社は、この記事の情報(個人の感想等を含む)及びこの情報を用いて行う利用者の判断について、正確性、完全性、有益性、特定目的への適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行う行動に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただくと共に、必要に応じてご自身で専門家等に相談されることを推奨いたします。