【初心者向け】自分でできる車の基本メンテナンス項目7選!費用・時間・頻度・工賃も解説!
初心者でも女性でもできる簡単な車のメンテナンス(点検)を、初級・中級・上級と難易度別にわかりやすくご紹介します。 知ってましたか?車検費用や修理費用をできるだけ抑えるには、日頃からメンテナンスをすることがとても重要なんです!自分でできる簡単な交換などをしておくだけで、車検にかかる費用をぐっと抑えることができます。また、修理費用が高額になることを予防できます。 では、どの方なことをチェックすればいいのか見ていきましょう。 タイプ別に分かれているので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
免許取得歴:6年 今乗っている車種:MINI クロスオーバー クーパーS(新車で購入…
- 656
- 120,701
- 最終更新日:2018-5-8 / 投稿日:2017-3-23
目次
自分の愛車のメンテナンスやってますか?
「車の部品ってよくわからないから、ディーラーやガソリンスタンドにおまかせ!」
「車検でちゃんとチェックしてもらってるので、大丈夫!」
本当に大丈夫ですか?
自分や家族の命を預ける大切な愛車です。
日頃から簡単なメンテナンスをしておけば、愛車のちょっとした異変にすぐに気づくことができます。
さらに、車検がいつもよりも安くすんだり、大きな(高額な)修理が発生しなかったりと、節約効果も絶大です!
やってみると、実は簡単にできることがいっぱいある愛車のメンテナンス!
わかりやすくご紹介していきます。
【初級】自分で簡単にできるカーメンテナンス
まず、誰でも自分で【簡単に】できるカーメンテナンスをご紹介します。
最初は難しく考えてしまうこともありますが、1回やってみると、結構「あれ?できた♪」ということが多いです!
ディーラーや業者に頼むということは、そこに「作業工賃」が発生しています。
無料サービスなどもありますが、無料でいつもやってもらえるものばかりではないので、節約のためにもまず1度自分でやってみましょう。
1.洗車
- 交換頻度:できれば1ヶ月に1回
- 費用:洗車場で自分で洗えば400~500円くらい 洗車機は100~2,000円くらい
- 作業時間:10~30分くらい
- 作業工賃目安:プロの手洗い洗車は1,000~2,500円くらい
洗車はメンテナンスの基本といえます。
汚れを落とすことで、愛車がピカピカだと気分も上がりますが、それだけではなく、車の塗装が傷むスピードをゆるやかにしてくれる効果もあります。
汚れた車は、洗ってない人の顔と一緒です。
どんどん汚れが蓄積していくと、お肌もボロボロになり、老化も早まりますよね!
また、自分で洗車してみると、気づかなかった「キズ」や「サビ」など、愛車の弱っているところが見えてきます。
汚れ・キズ・サビは放置していると塗装が「腐食」してきたりしてしまい、そうなると修理や部品交換にとてもコストがかかります。
できるだけ早めに、汚れ、キズやサビをキレイにすることが必要です。
スタンドにある洗車機でも良いので、できるだけこまめに洗車をしましょう♪
2.ウォッシャー液の補充
- 交換頻度:2~3ヶ月毎にチェック 無くなる前に補充! ※寒冷地は冬用ウォッシャー液に
- 費用:ウォッシャー液 300円~
- 作業時間:5分くらい
- 作業工賃目安:点検・補充は無料のところが多い
ウォッシャー液の補充は、補充するだけなので、自分でも簡単にできますね。
どうしても難しい時は、1度ガソリンスタンドでお願いしてやり方がわかれば、誰でも次からは1人で出来ます。
普段あまりウォッシャー液を使うことがない方も、定期的にチェックしてみましょう。
ウォッシャー液は液体なので放っておくと蒸発していきます。
車を購入してから、一度も使ってなくていなくても減っている可能性があるので注意が必要です。
フロントガラスが汚れて視界が悪くなった時に、ウォッシャー液がでないと…相当パニックになりますし危険です!
定期的にチェックしましょう!
3.ラジエーター液(クーラント、冷却水)の補充
- 交換頻度:半年に1回程度点検して継ぎ足す(2年に1回交換する)
- 費用:クーラント(ラジエーター液) 1,000円~
- 作業時間:5分くらい
- 作業工賃目安:点検や補充は無料のところが多い。クーラント交換は2,000円~
ラジエーター液は、補充するだけです。こちらも誰でもできる作業です。
ラジエター液が入っている容器をチェックして、規定の量より減っていたら補充するだけなので簡単ですね。
自分の車のラジエーター液の色をしっかり確認して、補充するようにしましょう。
ラジエーター液がなくなってエンジンがオーバーヒートすると…
ラジエーター液がなくなると、エンジンがオーバーヒートを起こし、最悪故障してしまいます。
冷却水不足によるガスケット抜けエンジン修理中、ラジオから越後姉妹の声
ウォッシャー液とクーラントの重要性を訴えるGeeksフォーカスのコーナーが聞こえてきた
good timing !
冷却水が足りなければクルマは冬でもオーバーヒートします
その出費は大きいのでメンテ重要だよ pic.twitter.com/HGuvvtQOCm— 一朗 (@t_1ro) December 15, 2016
エンジンを新しくすると、20万以上かかります…かなり高額ですね!
ラジエーターの交換(液の交換ではなく本体の交換)は5万円ほどかかることもあり、こちらも高額になります…
4.エンジンオイルチェック
- 交換頻度:点検(チェック)は3~6ヶ月に1回くらい、交換は1年に1回くらい(車の使用状況により異なる)
- 費用:2,000~7,000円くらい
- 作業時間:15分~
- 作業工賃目安:500~3,000円くらい
オイルチェックも簡単です。
オイルレベルゲージを引き抜いて、量と色を確認しましょう!
これだけで、オイルの汚れ具合や残量もチェックできます。誰でも簡単にチェックできるので、一度やっていてください。
オイルは汚れてくると、ドロっと黒くなってきます。料理の油と一緒で使うほど酸化します。
交換して数ヶ月でも、結構汚れてきているのを確認できますよ!
エンジンオイルは車の血液!
サラサラの状態だと良いのですが、ドロドロになってくると、
- 車のパワーがダウン
- 燃費が悪くなる
- マフラーから煙→高額な修理
- エンジンが焼き付く→高額な修理
このようなことが起こりますので、オイルの状態はこまめに確認しておきましょう!
オイル交換を自分でやるのは上級レベル
オイル交換は専用の工具や回収方法があるのでなかなか自分ではなかなかできないですね。
車を持ち上げて、ドレンボルト(オイルタンクの栓)を外したりしなければなりません。
ですから下手にやってしまうと車の下に潜っている時に、車の下敷きになってしまう場合があるので注意が必要です。
5.タイヤの空気圧・スリップマーク(タイヤの溝)のチェック
- 交換頻度:洗車時など(月に1回程度)、スタッドレスタイヤ、夏タイヤの交換時
- 費用:無料
- 作業時間:5分くらい
- 作業工賃目安:点検は無料。エアーの充填は500円~。パンクしてしまったら、JAFで1~2万くらい。
タイヤの空気圧チェック
ガソリンスタンドでの給油時に、お店の人へいうと、無料でチェックしてくれます。
空気圧ゲージがあれば、いつでもどこでも自分でチェックすることが可能です。
タイヤの溝のチェック
タイヤの溝のチェックも簡単にできます。
タイヤの側面には「▲マーク」の延長上の溝を確認します。
タイヤの溝が減っているとスリップサイン(スリップマーク)が現れます。
1枚目2枚目は片減りしたタイヤやけどスリップサイン到達しかけやからこの2本だけタイヤ組み付けしてもらおうかと思っとったらフロントもほぼ到達しかけやから結局全部交換することに
アドレナリンの皮むきするんとネオバ譲るんとで三宮までタイヤ12本運ぶことにwww pic.twitter.com/PhOxVudyNU— チタニウムゴリラ (@spoon_149) February 19, 2017
ブレーキ点検中にリアタイヤ見たら、スリップマークが出てました、また買わなきゃ••• pic.twitter.com/pBuWtXUstJ
— ばーにす (@E12kai_nismo_S) September 22, 2015
このスリップマークが確認できたら、タイヤ交換です!
タイヤをよく見ると、太い溝の間に一段高くなっている部分がある事に気づきます。これが、スリップサインです。その一段高くなっている所が、1.6ミリ。法令で定められた残り溝の最低ラインです。
法律ではタイヤの溝が1.6mm以下のタイヤは使用できないと法律でも規定されているので、しっかりチェックしましょう。
タイヤは車の部位品の中でも重要な部分です。
すり減ってツルツルになっていると、大きな事故につながりかねませんよ。
6.ワイパーのゴム交換
- 交換頻度:1年に1度くらい ※寒冷地は冬は冬用ゴムに交換するとよい場合も
- 費用:ゴムのみは1本200~1,000円程度 ブレードは2,000~10,000円程度
- 作業時間:ゴム交換は10分程度
- 作業工賃目安:200~300円程度 ※購入すると無料のときも
ワイパーのゴムも消耗品ですから、こまめにチェックして交換しましょう。
雨の日に機能しないと視界が確保できないので、とても危険です!
車種によっては、ワイパーゴムだけの交換ができるものや、ブレードごと交換が必要なものがあるので注意が必要ですよ。
ワイパーゴムだけであれば、カー用品店で購入できるのですぐに交換ができます。
ワイパーブレード(ラバーを装着する本体)ごと交換する場合は、ディーラーにお願いが必要な場合もあるので、事前に調べておくといいですね。
7.ヘッドライト・電球系の交換
- 交換頻度:2~3年くらい(ハロゲンランプの場合)
- 費用:ヘッドライトの電球(バルブ) 500円~数万円(一般的には数千円)
- 作業時間:早ければ10分程度
- 作業工賃目安:500円~(参考:ドレスアップ・チューニング関連サービス一覧 |AUTOBACS.COM -)
車にはヘッドライトの交換をはじめ、ウィンカー電球の交換やテールランプ(後部ランプ)、ストップランプ(ブレーキランプ)の交換まで様々なものがあります。
電球の交換は、慣れてしまえは簡単にできます。
ディーラーや業者に頼むと、商品代金に加え工賃もかかってしまいます。
電球自体は安いものであれば、数百円程度で購入できるので自分で交換することをオススメします。
※ヘッドライトが切れたことはすぐに気付けますが、後部のテールランプ、ストップランプが切れていることには気づきにくいので、オイル交換時などのついでに点検してもらうのがオススメです。
信号待ちでヘッドライトを消すと電球の消耗が早くなる!
ヘッドライトは、点灯時間と点灯回数によって寿命がきまるため、付けたり消したりすることが多いと、早く消耗しいます。
また、再点灯することを忘れて発進してしまったりすると、危険性も高まるので、ライトはつけっぱなしにしておきましょう。
電球ギレは道路交通法違反!
ライトやランプがつかないと、自分だけではなく、後続車や対向車にも危険なときがあります。
そのため道路交通法違反にもなります。(整備不良:尾灯等 点数1点 反則金9千円)
事故を予防するためにも、スグに交換しましょう。
【中級】少し難しいけど自分でできるカーメンテナンス
次に、少し自分でやるには少し難しいけど、やれないことはない!っというメンテナンスをご紹介します。
エアコンのフィルター交換
- 交換頻度:1年に1度がおすすめ
- 費用:エアコンフィルターは2,000~5,000円くらい
- 作業時間:15分くらい
- 作業工賃目安:500~1,000円
エアコンを久々につけると嫌な臭いがすることありませんか?
そう感じたらフィルターを交換しましょう!
交換することで、エアコンの効きが良くなったり、嫌な臭いを防いでくれるので1年に一度は交換をオススメします。
車の取扱説明書に交換方法が記載されているので、少し面倒ですが一度トライしてみてはいかかですか。
【上級】ディーラーや業者に任せた方がいいカーメンテナンス
自分ではなかなか難しいカーメンテナンスは専門知識のあるディーラーや業者にお任せした方がいいですね。
自分でもできないことはないですが、万が一のことも考えて任せましょう。
バッテリーの交換
- 交換頻度:2~3年毎に交換
- 費用:バッテリー本体は
- 作業時間:
- 作業工賃目安:500円~
バッテリーの交換は、配線をいじったりするので初心者の方には少し危険です。
できるだけ自分で交換しない方がいいですね。
交換が必要な場合はディーラーや専門業者にお願いしましょう。
ですが、バッテリー交換が必要は場合は事前にある程度症状が出てくるので要チェックです。
<運転中にきづく症状>
- エンジンのかかりが悪くなっている
- パワーウィンドウの動きが遅い
- クラクションの音が弱い
<バッテリーをみるとわかりやすい症状>
- バッテリーが膨張している
- バッテリーの表面が湿っている
- バッテリー液の減りが早い
などが出てきます。このような症状が出てきたら、点検してもらい、バッテリー交換をしましょう。
まずは、簡単なものから1回やってみてくださいね♪
基本的なメンテナンス方法をご紹介してきました。
まずは簡単なものから1個やってみることをおすすめします。
意外と簡単だったり、あとは、もっと車に愛着が湧いてきます♪
簡単に自分でできるものはチェックし、交換しておくだけで、車検時の費用もかなり抑えることができます。
さらに交換方法を覚えておけば、いつでも自分で交換できるので、万が一の時でもも安心です。
ぜひ一度挑戦してみてくださいね!
■こちらの記事もオススメ!
このあとによく読まれている記事
クラッチのカテゴリー一覧
当社は、この記事の情報(個人の感想等を含む)及びこの情報を用いて行う利用者の判断について、正確性、完全性、有益性、特定目的への適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行う行動に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただくと共に、必要に応じてご自身で専門家等に相談されることを推奨いたします。