あ!愛車にキズが・・・みんなキズや凹みってどこに修理に出しているの?
費用も安く、腕も良くて、いちばんベストなキズ・凹み修理ができるのはどこ?車を所有して普段からよく車を使っていると、ちょこっとしたキズは凹みを作ってしまうことはたまに?あります。とても小さなところは「まぁいいか」で済ませますが、ちょっと大きくなるとどうしても直したいときがあります。 タッチペンで直すには大きすぎるキズ・凹み。そんなときにはどこに修理をお願いするのがよいのでしょうか?実際の体験も交えてご紹介します。
免許取得歴:20年以上 今乗っている車種:Nissan Skyline(中古で購入) …
- 429
- 12,741
- 最終更新日:2017-4-5 / 投稿日:2017-2-15
目次
あ!傷つけちゃった!自分では直せない!どこに出せばいいの?
「ちょっと門にこすった!」
「ガードレールにあたった!」
など、長く車を走らせていると愛車にキズをつけてしまった経験は、誰にでもあるのではないでしょうか?
そんな時、自分で直しちゃいますか?
自分で直すのが難しそうだったり、キレイに直しておきたいという方は、業者さんにお願いすることになります。
キズの修理をだせるところには、どんなところがあるのでしょうか?
代表的なのは3つあります。
- 1)ディーラー
- 2)カーコンビニ倶楽部(板金修理のチェーン店)
- 3)街の板金工場
どこにお願いするか迷いますよね…
今回は、それぞれのサービスの特徴や、私自身のキズ修理の体験談をまとめましたので、できるだけ安く、腕の良い業者さん選びの参考にしてみてくださいね。
キズ修理を【費用面で比較】
1)キズ修理をディーラーにお願いする場合の費用
ディーラーに頼むと、多くの場合、街の板金工場を下請けとして利用します。
そのため、板金屋さんの修理代金に利益を上乗せしますので、最終的な修理代金は比較的高額になります。
修理の期間中は代車の用意もできますが、代車に空きがあるタイミングで修理してもらう必要があります。
★リアバンパーのすりキズの概算見積費用【ディーラー】
おそらく 3)街の板金工場で修理の2万円+利益の金額 だと思われます。
2)キズ修理をカーコンビニ倶楽部(チェーン店)にお願いする場合の費用
小さな傷の場合に短時間で修理することをウリにしているので、時間が無いけどちょっと直したい場合にはオススメです。
ホームページのQ&Aによると、速乾性の高いパテを利用するなどして、作業時間の短縮を図っているようです。塗料についても速乾性のものが利用されいていると思われます。
★リアバンパーのすりキズの概算見積費用【カーコンビニ倶楽部】
16,000~28,000円 (10×30センチ、白、メタリック、国産車の場合)
参考:車 キズ(傷)・へこみの修理・板金塗装 | カーコンビニ倶楽部≪公式≫
3)街の板金工場
いろんな工場がありますので一概には言えませんが、交渉や相見積もりをしさえすれば、安くてよいところは必ず見つかります。
短時間に直してもらうのは難しいようですが、私はおススメです。
★リアバンパーのすりキズの概算見積費用【板金工場】
バンパー 大キズ部分補修
上の写真より傷が深く広範囲
マッドガードと合わせて
20,000円程度
費用で比較してみると、2)カーコンビニ倶楽部 か、3)街の板金工場 が、ディーラーよりは安く修理してくれそうですね。
キズ修理を【腕で比較】
これはやってもらってみないことにはなんともいえませんが、確かに腕の良しあしはあります。
なんとなく、修理したことがわかってしまう仕事/どうみても絶対に直したかどうかがわからない仕事…
実際の仕上がりはいろいろです。
カーコンビニ倶楽部でも板金工場でも、そこの職人さんの腕次第!といえますね。
私も経験上、何度か修理をしてもらった経験はありますが、「全く色が合わなくておかしい」ということは今までありませんでした。
とはいえ、経年変化した車の塗装色をぴったり合わせるのは至難の業だと思います。
仕上がりに関しては、お願いする業者よりも、作業する職人さんをみつけることが大切になります。
できることなら、少しでも腕のいい塗装職人さんに作業して欲しいものです。
安くて上手な修理工場の見分け方はあるの?
経験上、板金専門でやっているお店は上手です。
- 工場に常に板金修理の車がひっきりなしに入っている
- 専門の職人さん?のような修理技術者がいつも作業しているようなところ
であれば、たいてい問題ありません。
修理の依頼をする前に、普段の工場の様子を眺めてみましょう。
今後車を売る時に、キズの修理の上手下手って査定に影響するの?
表面のちょっとしたキズや凹みならば、わからないようにように修理してあれば、それほど査定には問題ないでしょう。
ちょっとしたキズ・凹みで修理した場合には、たいてい見てもわからないくらいにキレイに直ります。
大きなキズや凹みは、直したほうが査定額は上がるかもしれませんが、その「査定額の差」と、「修理費用」のどちらの金額が高いのかによって、直したほうがいい場合とそうでない場合があると思います。
10万円査定額が上がったとしても、修理費用に20万円かかってしまえば、10万円も損してしまうことになりますよね…
今後のことも考えて、「ちょっと見てわかるほど違和感がある」という場合は、その場でやり直しをお願いした方がよいと思います。
実際のキズ修理【成功】体験談!結果2万5千円お得に!
以前、リアのドアとそのすぐ後ろのフェンダー(ボディ)の辺りをべっこりやってしまったことがありました。
結構目立って恥ずかしいので修理をすることにしました。
まず私がやったのは、何件かお店を回って見積をしてもらいました。
・ディーラー
「うちは板金屋さんの下請け業者に出してしまうので、これだと7万くらいかなー」
・街の修理屋さん1(家族経営で、スズキディーラーと中古車もやっているお店)
「これだとウチは5万円ですね」
・街の修理屋さん2(正規スズキディーラー店で、板金もやっている。元板金屋さん風の会社)
見積のときに、「よそのお店で5万円って言われた」といってみました。
「4万5千円でやりますよ」といってくれましたので、ここに即決しました。
リアのドアだけではなくて、そのすぐ後ろのフェンダー(ボディ)部分まで凹みがありましたので、どこのお店の見積もりも、修理代が高めになったと思われます。
今回のお店では、色合わせはバッチリ。
今ではどこを修理したのか全くわかりません。
作業が終了して車が納品されるとき、職人さん?に話を聞くことができました。
ちなみにボディ色は赤なのですが、お店の人いわく、結構調合が難しい色だったのだそうです。
非常に自信をもって仕事をしているようで、「もう、どこを直したか全くわからないからねー」といっていました。
本当にこれってスゴ技だと思います。
安くしたいなら【相見積もり】をしてみましょう!
私の体験談を通じて、キズや凹みの修理先についてご紹介しました。
キズや凹みを直すような場合には、板金修理屋を専門にやっている修理工場に直接出すのがよさそうです。
そして必ず何件か回って相見積もりをしましょう。
たったこれだけで、修理代が安くなります。
小さな傷ならば「カーコンビニ倶楽部」などで立ち寄りで修理も可能ですが、大きな凹みなどがあった場合には修理に数日かかることが普通です。
代車をお願いするか、公共の交通機関で行かれる立地の修理工場を選択したいですね。
代車は、代車費用を請求されるところもありますが、結構、修理代に含んでやってくれるところも多々あります。
ただし、経験上、代車として貸してくれる車の程度はかなり悪い場合が多いので、その点は覚悟しておいてください!
車のキズに関連するオススメ記事はこちら!
このあとによく読まれている記事
クラッチのカテゴリー一覧
当社は、この記事の情報(個人の感想等を含む)及びこの情報を用いて行う利用者の判断について、正確性、完全性、有益性、特定目的への適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行う行動に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただくと共に、必要に応じてご自身で専門家等に相談されることを推奨いたします。