CLUCTH(クラッチ)

もっとクルマが好きになる
カーライフ情報メディア

【体験談】私が民間整備工場で車検をする理由  実践している値引き交渉の方法も紹介!

【体験談】私が民間整備工場で車検をする理由 実践している値引き交渉の方法も紹介!

車検を受けるには、ディーラーや車検専門店・民間車検場など様々なところで受けることができます。 また、車検を受ける場所によって車検費用も様々です。 自分で整備点検をして、車検を受ければ一番安いですが、自分ではできない方のために、私が実際に行っている車検を元にしてメリット・デメリットを見ていきましょう。

免許取得歴:6年 今乗っている車種:MINI クロスオーバー クーパーS(新車で購入…

  • 463
  • 5,957
  • 最終更新日:2017-4-10 / 投稿日:2017-1-30

【民間整備工場】ってどんなところなの?

いいね!工場長

民間の整備工場での車検は「街の車屋さん」といったように、ディーラーや車検専門店ではなく数人で経営している小さな整備工場で実施する車検です。

「〇〇モータース」や「〇〇自動車」といった看板があるところがこれにあたります。

私が実際に車検をお願いしているのも、この民間整備工場です。

私が民間整備工場で車検をしている理由

一番の理由は、融通が利くことです。

早く車検を通したいけど、ディーラーや車検専門店では順番待ちなどで1週間かかってしまう場合があります。しかし、民間の整備工場では早めの車検をお願いすると先に車検をしてくれる場合もあります。

また、マニアックな部品の取り寄せやディーラーではしてくれないような細かな点検もしてくれます。

代車もすぐ用意してもらえたり、時間の融通も利くところがいいですね。

仲良くなるともっと良いことも!

さらに、お店の人と仲良くなったりすると車の消耗しそうな部分や交換時期など、今回の車検では必要ないけどいずれ交換が必要なことも教えてくれます。(自ら聞いても教えてくれますが...)

純正部品も取り寄せてくれますから安心してお願いすることができますよ。

 

【車検の失敗体験談】失敗があったから今の整備士さんに出会えたのかも!

外したエンジン

人生初めての車検はディーラーで…

私が車を購入して初めての車検のことでした。まだ、車の知識も何もない状態だったので、ディーラーでお願いしました。

車検が終わって請求書を見てびっくりです。

(具体的な金額は伏せますが...めちゃくちゃ安い中古の軽自動車が買えるぐらい)

中古で購入した車だったので直す箇所も多かったと思いますが、それでも高いと感じました。

車検ってこんなに高いんだ…。今後のカーライフが不安になりました。

次は民間整備工場のヨボヨボのおじいちゃんに不安な気持ちで依頼!結果は…

次の車検では、知り合いに紹介してもらった民間整備工場にお願いすることにしました。

そこはヨボヨボのおじいちゃんが整備・点検しているところだったので、正直不安でした。(笑)

ですが、車検の内訳や車の状態も詳しく教えてくれたり、次に交換が必要な箇所も教えてくれました。車検費用も前回より安かったです。

なぜ前回より安かったというと、前回の車検で部品のほとんどが新しく交換されていたからです...。今回の車検では部品を交換する必要がなかったからなんですね。

前回の車検で交換できるものは全て交換されていたみたいです。おじいちゃんによると一気にこんなにも部品を交換することはないそうです。

いま思えば、悪くなった部分を順番に交換していくので、ほとんどの部品が新品ってのはおかしいですよね。

何も知らないと怖いですね...。

全てのディーラーや車検工場が悪いわけではないです!自分にあった車検工場を見つけるといいですね。

民間整備工場車検で【値引き交渉】はできるの?

b50a73955589c906b4b265cf80763781_m

車検では、整備・点検料金の他に法定費用(重量税・自賠責保険・検査手数料)がかかります

法定費用の値引きは出来ないので、交渉するのであれば整備・点検費用ですね。

どんな感じで交渉すればいい?

私がいつもお願いしている車検工場では、「車検が通る必要最低限でお願いします!」っと言っています(笑)

もう何年間も車検をお願いしているので、こんなことが言えるのですが...。

ぶっちゃけてしまうと、自分で整備・点検していないので、「〇〇を交換しといたよ」「〇〇が消耗してたから変えました。」と言われても「わかりました。」と素直に受け入れるしかありません。

もし、万が一交換しなくてもいい部品を交換されたり、まだ新しいものを交換されてしまったりしても私たちが気付かない限り相手の言われるがままです。

これも信頼関係なので仕方ありません。もし、交換されても気付かなければおしまいです。

相手もビジネスです。ボランティアで仕事をしているわけではないので、仕方ありません。

なので、私は必要最低限で!っとお願いしています。こうすることで、車屋さんもこれに合わせて車検を行ってくれるので、支払う金額も必要最低限の金額になります。

車検が終わってから「今後交換が必要なものや消耗しそうな物はありますか?」と聞くと教えてくれるので、次の車検の予算が立てやすいと思います。

 

満足のいく車検にするには?

オッケーマークじじい

しっかり車検を受け、整備・点検してもらい次の車検までにトラブルなく乗りたいものです。

私たちが気になるところは車検の金額だと思います。

上記で述べたように、不必要なものを交換しないことが車検金額を抑えるコツです。

極論を言えば、自分で車検を出すのが一番安く済みます。ですが、知識も経験もない人にはなかなか難しいと思います。

私はたまたま、いいおじいちゃん整備士に出会えることができました。今まで大きなトラブルもなく乗ることができています。

できるだけ信頼でき、納得のいく民間の整備工場やディーラーを見つけてみてくださいね。

 

■こちらの記事もオススメです!

節約どころか高額に!?はじめての車検で失敗しないために知っておいてほしいこと

後悔しない車検・点検の基礎知識!認証工場と指定工場って何?どんな違いがあるの?

車検代の費用を出来る限り安くする節約のヒント!最大半額になることも!

  • カーコーティングのパーフェクトガイド!これであなたの愛車もツヤツヤに!
  • 中古車の賢い選び方特集~理想の中古車がみつかるのは、ディーラー?中古車販売店?オークション?~
この記事を書いたユーザー
免許取得歴:6年 今乗っている車種:MINI クロスオーバー クーパーS(新車で購入) 車に対する思い:免許を取るまでは全く車に興味がなかったですが免許を取り、車を運転する楽しさを知ってからは、暇さえあればドライブと洗車をする日々を送っています! 自己紹介:ドライブや洗車が好きなの…

このあとによく読まれている記事

タイヤ代を節約!店頭購入の1/4の価格になるかも!PR
自動車保険を節約!なんと平均3万も安くなる!PR

クラッチのカテゴリー一覧

当社は、この記事の情報(個人の感想等を含む)及びこの情報を用いて行う利用者の判断について、正確性、完全性、有益性、特定目的への適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行う行動に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただくと共に、必要に応じてご自身で専門家等に相談されることを推奨いたします。