あんなこんな車のハプニング!私のカーライフ失敗談BEST4
ドライブ先で財布がない、帰ろうとしたら車の鍵がない、国道での立ち往生、レンタカーがパンク…。ハプニング&トラブル続出の私のカーライフ。こんな時、あなたならどうする?私がこれまで送ってきたカーライフの中で起こったトラブルBest4をご紹介します。Bestではないですが、今後のみなさまのカーライフに役立ちますように。
免許取得歴:17年 今乗っている車種:マツダプレマシー(新車で購入) 車に対する思…
- 313
- 1,220
- 最終更新日:2018-7-2 / 投稿日:2017-1-18
目次
BEST1.ガソリンを入れて大切なものを忘れる事件
夏休みのとある日、隣県のレジャープールへ家族でお出かけ。ちょっと遠出だったので家を出てすぐのガソリンスタンドでガソリンを満タンにして、目的地に到着。
財布がない。
なぜ?と色々思い返してみると、ガソリンを入れる時に車の屋根に財布を置いてそのまま走行していたのです。
楽しかったはずのお出かけが一転、車内は無言のままに家へ舞い戻ってきたことがありました。
まわりで車の屋根に何かを乗せて走っている車のを見たことがないし、友人などにもそのような話を聞いたことはありませんので珍しい話かと思いきや割とあることのようです。
今はセルフのガソリンスタンドが主流ですので、給油の際に一時的に車の屋根やボンネットに携帯や財布を置いて忘れることのないよう、みなさまもお気を付けください。
そして、もしも用に車内にお金を置いておくこともオススメします。
■余談ですが・・・
後日、お金が空っぽの財布が自宅のポストに届けられていました。
心優しい人が免許証の住所に届けてくれていたようです。
ダンナの財布だったのですが、ダンナはいまだにその財布を使っています…
BEST2.中古車を買う時の経費に注意!意外とかかる!
学生の頃に知人から、「タダ」で中古車を譲り受けたことがありました。
しかし、自動車税や自動車重量税などの税金類、名義変更手続きなどの諸経費などなど、思っていた以上に経費がかさむことが分かり、結局廃車にして余分な出費になりました。
いい授業料ですね…。
中古車購入の時は、税金などの法定費用と代行費用を合わせて、車体価格に加えて車体価格10〜20%が経費としてかかるようです。
BEST.3自分はやらないと思っていたインロック
ある時、実家に帰りさてそろそろ自宅へ帰ろうかと思った時に、
車の鍵を持っていないことに気づき探す…
ひたすら探す…
もしやと記憶をたどり車を除くと…
まさかのインロック!(キー閉じ込み)
夜も遅かったため実家の車を借りて帰宅し、翌日スペアキーを持って再び自宅へ行きました。
実はJAFの出動件数についてもキー閉じ込みはランキング上位だそう。
気付いた瞬間の気持ちは辛すぎるため、皆様くれぐれもお気を付けて!
BEST4.パンクにバッテリー上がり。アメ車で痛い思い出
随分前に新婚旅行で海外に行き、アメ車をレンタカー。
海水浴などを楽しみ、車に戻ると傾いているではないですか!
パンクです。
人生初のタイヤ交換を海外で迎えました。
こんなことなら一度くらい練習しておけば良かったなと思ったのを覚えています。
その数年後、とても暑い真夏の日に友人のアメ車に同乗していたところ、国道での渋滞中にバッテリーが上がってしまい、さらに渋滞を呼ぶ事件が!
数人で車を端へ押し、JAFを呼び助けてもらいました。
たまたまかもしれませんが、アメ車でハプニングに遭遇してます。
日本の車と異なる部分もあるのでしょう。
表記も苦手な英語ですし、ハプニング時にかなりドキドキしてしまいます。
事前準備をしっかりして、失敗のないカーライフを!
車に乗っていれば、様々なハプニングやが起こりますし失敗もありますよね。
もちろん防ぎようのないトラブルも多いですが、知っていれば防げた失敗もあったなぁと思います。
事前調べ、事前準備を怠らず快適なカーライフを送りましょう!
このあとによく読まれている記事
クラッチのカテゴリー一覧
当社は、この記事の情報(個人の感想等を含む)及びこの情報を用いて行う利用者の判断について、正確性、完全性、有益性、特定目的への適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行う行動に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただくと共に、必要に応じてご自身で専門家等に相談されることを推奨いたします。