目次
そもそも車検とは?
普段は気軽に運転してとっても便利な車ですが、車を所有していると、
「そろそろ車検か・・・」
「お金を用意しておかないと・・・」
と考える時期が必ずやってきますよね。
■日本の法律では・・・
公道を走る車には、
- 2年に1回
- (新車購入時の初回は3年に1回)
「車検」が義務付けられています。
車検とは安全、環境について国が定める所の基準に適合しているのかどうか?
ということを一定期間ごとに確認する制度になります。
注意しないといけないのは、次の車検まで皆さんの車が故障せずに運転できることを証明してくれるわけではありません。
■因に…車検を受けなければどうなるのでしょう?
「無車検車運行」
となって、厳しい罰則があるんですよ。
1 無車検車運行の法定刑は、6か月以下の懲役または30万円以下の罰金です(道路運送車両法第58条1項、108条)。
車検を受けたことがない場合はもちろん、車検証の有効期間が切れたいわゆる「車検切れ」で自動車を運転した場合なども無車検車運行に該当します。
その車検をきちんと受けるためには、
- 車の点検・整備
- 自賠責保険に必ず加入
という2つの必須条件があります。
あなたは愛車をどれくらいの間隔で買い替えますか?
車を買ってから初めての車検のタイミングで常に買い替える人は、車検そのものを受けないので費用としてはゼロ円!
一番の節約術です♪
半分冗談ですが、半分は当たっています。
短い間隔で車を買い替える人にとって、車検はやっかいです。
- どうせ、すぐに買い替えます。
- 車検さえ、受かればそれで良い!
ってことであれば、
「節約できる=出費を抑える」
に越したことはありません。
逆に愛着がある愛車を長く大切に乗りたい人にとっての車検は、人間で例えると定期検診みたいなもの。
きちんと受けたいですよね。
車に対する考え方で節約術も変わってきます。
一番確実なのは、ディーラー車検
一番オーソドックスな車検を受けられます。
ディーラーもブランドイメージを守るため、早め早めに消耗品やパーツをメーカー純正品に交換してくれます。
車検さえ通れば良いのではなくて、ブランドを守るべく、独自の基準で判断&交換をしますので費用も一番高いです。
愛車を長く乗りたい人は、結局ディーラーで車検を受けることが一番の節約術かもしれません。
メーカー直系の整備で万全です!
ディーラー車検で節約するには
ホンダ ライフ JA4 JB1 JB2 JB5 JB6 JC1 JC2 フロントブレーキパッド BP12_ 45022-SFA-000 |
ディーラーの車検でも、新車で1回目の車検なら「全く問題ないのになんで交換するの?」って思いますよね?
そう!ディーラー車検の場合は、必ず事前に診断結果と見積を戴きましょう!
見積の中の項目を1つずつ営業マンさんにお聞きします。
1つずつ「これが何のために、何をするのか?」と聞けば
「今回はパスしても良いですよ」って言ってくれる項目が必ず有ります。
納得出来たら、その部品の交換はカットしましょう。
自分で交換できる部品、例えばワイパーのゴムは自分で交換すれば部品代だけです。
しかも、メーカー純正ではなくて、純正同等社外品(優良部品)を購入すれば半額くらいで収まります。
エンジンオイル、ブレーキパッドやショックアブソーバーなど、一般の人には交換できないパーツはネット通販で買って持ち込みましょう!
工賃はかかりますが、パーツ代を安く抑えることができます。
Mxfans 2個入れ 85x17mm Upgrade Parts Aluminium RCショックアブソーバー TAMIYA CC01 4WD RC1:10車用 CC01-004 (ダークブルー) |
大手自動車用品店で車検を受けたことはありますか?
純正同等社外品へのパーツ交換を中心に車検を展開しているのが、オートバックスさんやイエローハットさんです。
ディーラーよりも車検代は安く済むことがほとんどです。
問題は、ディーラーで車検を受けないと新車購入時、同時に入ったメンテパック(次回車検までのエンジンオイル交換や定期点検を格安で実施してくれる)や延長保証(メーカー保証の他にディーラーで保証してくれる)といったものが無効になってしまうことです。
メンテパックなどに入っていなければ、是非検討しましょう。
車検後の安心に力をいれていて、修理やメンテナンスがお得に受けられる「安心3つ星補償」があります。
安さ・手軽さが魅力です。
ガソリンスタンドでも車検はやってます
車で必ず定期的に立ち寄る場所、ガソリンスタンドがあると思います。
最近のガソリンスタンドは国家整備士がいて、車検の点検整備や代行を行なっている店舗も増えてきました。
普段立ち寄っているガソリンスタンドへ給油ついでに
- 車検の見積り依頼
- 内容確認
- 予約
- 車検(約1~2日)
- 引き取り
と、手軽に車検を受けられます。
- 代車の無料貸し出し
- 洗車サービスなど
を行なっているところが多いようです。
けっこう安いようですが、ガソリンスタンドによってサービスや技術レベルの質に差があるのも事実です。
車検専門店もありますよ!
車検のみに特化して取り扱っているお店がありますよ。
車検のコバックさんやホリデー車検さん、車検の速太郎さんなどが特に有名です。
直営店だけではなく、民間整備工場をフランチャイズ化して展開されているところもあります。
フランチャイズ化することによってサービスと価格設定が標準化されて、私たち利用者に安心感を持たせてくれます。
車検専門店では、車検を徹底的にマニュアル化・合理化してメニューを絞ります。
出来ることを絞ることで作業時間を短縮、コストを抑えて低価格を謳っています。
とにかく、車検を通したい時に検討してみましょう!
ネットで相見積をとってみましょう
クルマのことなら
ってサイトをご存知ですか?
こちらで車検の見積が概算ですが一覧で確認できます。
諸費用はどこでも同額ですが、車検に対する考え方で整備金額は大きく変わってきます。
一度、検索してみてください。
そして、あなたの考え方にピッタリあった車検コースを見つけてみてください。
比較検討するにはもってこいのサイトです。
【最も節約】費用が半額の場合も!自分で車検を受ける(ユーザー車検)
手続きを全て自分で行うユーザー車検という節約術もあります。
因みに車検を受けて合格するためには、
- 書類の準備
- 陸運局に行って書類を提出
- 重量税の納付と継続検査
- 保安基準に適合
- 新しい車検証が交付
という流れをおさえなければいけません。
24ヶ月(新車36ヶ月)点検整備は、特殊な工具やタイヤの取り外しが必要です。
知識のない私たち一般の人が行なうことは現実的でありません。
点検整備に関しては車検前点検を展開している業者に依頼することになります。
約2~3万円程度ですので、その他を自らで手続きすれば数万円の車検費用を節約できます!
一番高い車検費用と比較すると半額以下になることも多いようです。
とにもかくにも車検費用を安く通したいという人は、チャレンジしてみてはいかがでしょうか?
リビルド品を使ってみるのも有りですよ!新品交換の必要性はないです
やっぱりオルタネーターだったか〜見積もりでリビルト品でこの値段!
新品だと8万くらしい… pic.twitter.com/lYyrhgmKGv— シャチほこ@未熟DRIVER (@shachi_hokofly) December 19, 2016
リビルト品購入!
30日に届くぞ( ᐛ )و pic.twitter.com/AVAbXxMkWE— のむさん@white rabbit's (@x_7430) November 28, 2016
聞き慣れない言葉かもしれませんが、リビルト品とはいわゆるリサイクルパーツ(再生品)のことです!
そうです。新品ではなく中古品です!
中古品とはいっても使用済のパーツを一度分解洗浄して部品の検査を行ないます。検査の結果、劣化や磨耗が激しいパーツは交換した上で動作確認をしてから再度組み立てます。
検査機器によって動作確認テストに合格した部品をリビルト品といいます。中古品というよりも、ほとんど新品に近い中古品といったイメージです。
しかもこのリビルト品の価格は新品パーツ価格と比べてとても安く、新品価格の半額以下で購入できます!
見積もりを確認した時にどうしても交換しないと車検に受からないパーツで高いな~と思ったら、
「リビルト品で対応できませんか」
と聞いてみましょう!
最後の最後は、やっぱりお願いしてみましょう
最後の最後に基本をご紹介します。
値引き交渉です!
でも、結構お願いをしない人が多いです。
解りやすい節約術なのですが、もったいない!値引き交渉する手段としては単純に他店の見積りをもらっておいて材料に交渉しましょう。
他にも複数台の車を所有している場合は「もう一台も車検に出すから!(少し安くしてくれませんか?)」など言ってみるのも良いかもしれません。
ディーラー車検でも「端数(100円単位)切ってよ!」など、とにかく言ってみることです♪
ただ、気分を害されてしまうような交渉は控えましょうね。
だって、車検をお願いするんですから。お互い、気持よくが基本です。
次の車検では、少しでも節約にチャレンジしてみましょう
如何でしたか?車検費用の節約術を紹介しました!
- 車を長く乗りたいのか?
- すぐに乗り換えるから安くあげたいのか?
まずは考えを整理しましょう。
目的が決まれば、どこで車検を受けた方が良いのか、合格するだけならどこまでの整備で良いのか?が決まってきます。
パーツ交換も
①メーカー純正 ②社外適合品 ③リビルド品 ④交換なし
を選択して、
パーツを手配してもらうのか?自分で手配して持ち込むのか?自分で交換するのか?作業してもらうのか?
大分、決めやすくなってきたのではないでしょうか?
最後に値引き交渉!値引き交渉だけでも納得感が出ますよ。是非是非、挑戦してみてくださいね。
■こちらの記事もオススメです!
このあとによく読まれている記事
クラッチのカテゴリー一覧
当社は、この記事の情報(個人の感想等を含む)及びこの情報を用いて行う利用者の判断について、正確性、完全性、有益性、特定目的への適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行う行動に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただくと共に、必要に応じてご自身で専門家等に相談されることを推奨いたします。