CLUCTH(クラッチ)

もっとクルマが好きになる
カーライフ情報メディア

【車の小キズ】自分で直して大丈夫?キズが原因で別れ話の失敗談も!

【車の小キズ】自分で直して大丈夫?キズが原因で別れ話の失敗談も!

丁寧に車に乗っていても、小キズがついてしまう事もあります。知らない間に、飛び石や路肩から飛び出た枝などで出来るキズもあれば、ちょっと擦ってしまう事もあるでしょう。それらのキズを、自分で直せるなら安く上がりそうなので、挑戦してみたくなるのも分かります。しかし、専門家が仕事でやっている事を、素人がするのですから、出来栄えを求めるのは難しい話です。女性の方なら、初めて塗ったマニキュアが、ネイリスト並みに出来た人はいないと思います。それと同じで、プロは毎日やっているから、仕上がりが違うのです。 それでも、自分でやりたい場合、補修部分が「遠くから見て分からない程度に隠す」心積もりが必要です。その事例を、筆者の体験談を元に解説し、簡易に出来る程度の補修方法を解説します。

今乗っている車種:MINI…

  • 367
  • 4,838
  • 最終更新日:2018-5-18 / 投稿日:2016-8-1

白は白でも色んな白がある!?車の塗装は奥が深い

先ず、白一色を取っても、「シルキーホワイトパールクリスタルシャイン」という名称から、的確な白を思い浮かべられる人は、まずいないでしょう。車の塗装は色を合わせる事が先ず最初の難関になります。

【失敗談1】「親に叱られる!」と焦って自分で塗装したら…

以前、友人が親から借りた白い乗用車で、バンパーをガードレールに擦ってしまい「親に叱られる!」と相談がありました。

しかし、3日ほどして電話で「怒られちゃった」と報告がありました。

日中にご両親が乗った際、光の反射が違う部分がある事に気づき、発覚したようです。

多少経験がある程度では、専門家の様にきれいに仕上げるのは至難の業なのです。

カラフルな色ほど、色を混ぜ合わせる微妙なサジ加減で出来ている

最近の車は、塗装技術の進歩で、赤でも青でも、それぞれの色に様々なバリエーションがあり、カラフルになりました。

その塗装技術の発達で、個人で補修する事が難しくなったために、15年ほど前からは、全国チェーン展開の価格を抑えた板金塗装業者も出てくるようにもなりました。

【失敗談2】自分で治した車が原因で別れ話に…

20年近く前に、知人が交際相手から借りた車に、ショッピングカートをぶつけてしまい、ドアに長さ3cm程度のキズを付けてしまいました。車はブルーのスポーツカー。

その時は、さすがにこれは難しい事を伝えましたが、夜には返す予定のため、直ぐにカー用品店に一緒に行き道具を揃え、そのままお店の駐車場で作業をしました。

知人も必死だったためか、お店の人も感心する出来栄えになり、良く見ないと分からない程度にはなりました。

しかし、やはり素人の作業、光の当った時の様々な角度の発色までは考慮出来ていなかったため、数日後に交際相手にバレてしまいました。

その際、その知人からクレームがあり、別れたことを知らされました苦い経験です。

技術の進歩に対応するためには、作業する人間も熟練を要するのです。

特にカラフルな色は、その発色が特殊になっているので、一般的な補修方法では、全く同じ発色は難しいのが現状です。

「板金塗装業者」と「中古車査定士」の腕比べは「中古車査定士」に軍配

前述した様に、車の塗装の補修は、そんなに簡単ではありません。方法だけ知っていても、実際にやってみると、専門家が仕事としてやっているだけの難しさがあるのです。

その良い例が、職人対決の企画番組で、自動車補修塗装技術者の技能を競う世界大会「ベストペインターコンテスト」で入賞経験を持つ板金塗装業者が作業した車の補修箇所を、中古車買取業者の査定士が見破ってしまった事例があります。

「遠くから見て分からなければ良い」程度でOKなら自分でやってみよう!

誰かに借りた車でもなく、別れる相手もいなくて、自分が乗るだけだし大丈夫!という場合は自分でやってみるのも良いでしょう。

一般的な補修の工程は、以下の通りです。

この作業では、車に付属のタッチペンがある場合はそれを使い、ない場合は、車体番号プレートか車検証に書かれているカラーコードの塗料を、カー用品店などで購入しましょう。

■1:まず水洗いをし、キズの部分は擦った物の塗料や破片が付いていたり、ささくれ立っている場合、サンドペーパーで研磨する。

SOFT99 ( ソフト99 ) 99工房 耐水サンドペーパーセットM 09123

■2:キズの周辺も塗装をする可能性のある部分までシリコンを落とす薬剤を塗り、きれいなウエスで拭く。(ウエスは毛羽立たない物を使う)

■3:タッチペンでキズに塗料を塗っていく。キズが少し深い場合は、一旦乾かしてから何度か塗り重ねる。キズが少し大きい場合、タッチペンをスプレーに出来る「エアータッチ」という商品も作業がしやすい。(スプレーで作業する場合、キズの補修をする範囲以外をマスキングテープで覆う必要がある。)

SOFT99 ( ソフト99 ) ペイント エアータッチ 09000

■4:塗装した部分が十分に乾いたら、周囲の塗装と同じ高さになるまで、細目のサンドペーパーで塗装した部分だけ磨いていく。この時、塗装した部分以外を磨かないように注意する。

■5:高さが整ったら、コンパウンド(研磨剤のようなもの)で周囲と一緒に磨く。

SOFT99 ( ソフト99 ) 99工房 液体コンパウンドトライアルセット 09193 [HTRC3]

■6:メタリックやパールの場合、塗料を塗った面より広めに、クリアーをスプレーする。ツヤが出るまで、スプレーと乾燥を繰り返す。

Holts(ホルツ) カーペイント A-4 クリア 300ml MH11604

■7:クリアーのつやが出たら、クリアーが乾く前にボカシ剤をスプレーする。

これできちんと乾かせば完了です。

この作業では、車に付属のタッチペンがある場合はそれを使い、ない場合は、車体番号プレートか車検証に書かれているカラーコードの塗料を、カー用品店などで購入しましょう。

下記のサイトではトヨタ・ホンダ・日産など各メーカーのカラーコード一覧が検索できます。


ただし、この方法では凹んだキズは直せません。凹んでしまった場合のキズでは、3.の作業の前に、パテを塗って凹みを埋め、そのパテを平らに研磨し、サフェーサースプレーをする作業が必要になります。


以上の方法で、遠目に見た限りでは分からない程度にはキズが隠せるはずです。

「仕上がりの完璧さ」を求めないなら自分で直すのもアリ!

車にキズを付けてしまった場合、修理代が心配になって、自分で作業したくなる気持ちは良く分かります。

でも慣れない作業では、サンドペーパーを使うだけでも、キズを広げてしまう危険性があります。

スプレーの塗料類を使う場合、どの程度押せば思った分量の液剤が出るか加減も難しく、余計な場所に塗布してしまう場合もあります。

これでは、キズを隠すつもりが、キズを大きくしてしまいます。

何らかの理由でキズを付けてしまった事が問題になるならば、やはり専門家にお願いするのが賢明です。

困った時こそ、冷静な判断をして行きましょう。

■車のキズに関連するこちらの記事もオススメ

あ!愛車にキズが・・・みんなキズや凹みってどこに修理に出しているの?

ショック!駐車場で愛車に傷をつけられてしまったときの対処法は?

車をキズつけない効率的な雪かき・雪下ろしのやり方・グッズ・タイミング・注意点

黄砂の時期の洗車方法って?愛車をキズやシミから守るためのテクニック

高いのには理由がある!大切な愛車のキズや凹みの修理は信頼できる板金塗装業者におまかせしよう

  • カーコーティングのパーフェクトガイド!これであなたの愛車もツヤツヤに!
  • 中古車の賢い選び方特集~理想の中古車がみつかるのは、ディーラー?中古車販売店?オークション?~
この記事を書いたユーザー
今乗っている車種:MINI…

このあとによく読まれている記事

タイヤ代を節約!店頭購入の1/4の価格になるかも!PR
自動車保険を節約!なんと平均3万も安くなる!PR

クラッチのカテゴリー一覧

当社は、この記事の情報(個人の感想等を含む)及びこの情報を用いて行う利用者の判断について、正確性、完全性、有益性、特定目的への適合性、その他一切について責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行う行動に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただくと共に、必要に応じてご自身で専門家等に相談されることを推奨いたします。